第79期順位戦、第9局、窪田義行七段についてまとめています。

藤井二冠とは初手合。
 
スポンサーリンク

目次

閉じる

窪田義行七段の略歴

出典:https://kifulog.shogi.or.jp/

生年月日:1972年5月18日(48歳)
プロ入り:1994年4月1日(21歳)
竜王戦:5組
順位戦:B級2組
得意戦法:振り飛車(四間飛車)

1984年10月(12) 6級 奨励会入会

1988年 4月(15) 初段

1991年 4月(18) 三段
※三段リーグ戦は、5期目、13勝5敗で1位昇段

1994年4月 1日(21) 四段

1998年8月 1日(26) 五段

一時は順位戦のフリークラス転落の危機を迎えます。

2002年度、第61期順位戦で9勝1敗の成績を納め、C級1組へ昇級決定

2007年1月22日(34) 六段

2008年度、第67期順位戦でB級2組へ昇級決定

2016年6月 1日(44) 七段

窪田義行七段の人柄、行動は「窪田ワールド」と呼ばれ、ファンの間で親しまれています。

棋界きっての個性派として有名。

対局時にはマイ空気清浄機をセットするなど、独特のルーティーンを持っています。

以前『明石家電視台』に出演されたことがありますが、そこでもルーティンを披露されていました^^

痛快!明石家電視台「実際どうなん!? 棋士」※有料

こんな感じのルーティーン
    ●荷物が多く、対局前に時間をかけて忙しそうに、それらをセッティング
    ●小型の空気清浄機を置く
    ●脇息にマイカバーをつける
    ●掛けた上着をまた着る
    ●お盆いっぱいに持参の健康志向の飲み物を揃える
    ※アサイージュース炭酸水割、スズメ蜂ウォーターを飲むなど・・
    ●扇子にハート型の龍の絵(謎)⇒↑上画像参照
    ●駒を並べる時は伊藤流
    ※痛快!明石家電視台「実際どうなん!? 棋士」では、この一部が紹介されてました

 
ニコニコ生放送で放送された「カラオケ詰将棋」大会では、「野風増」を熱唱し84点を叩き出す技も。

歌いながら19手詰めの詰将棋を解き、アニメにも大変詳しいとの噂があります^^対局楽しみ・・・

レーティング比較※'24年8月29日現在

藤井聡太二冠(1位)2039窪田義行七段(111位)1507

※※レーティングについて※※

簡単に説明すると・・・

  • 強い人に勝てばたくさん点数がもらえて、弱い人に勝ってももらえる点数は少ない
  • 強い人に負けても失う点数は少なく、弱い人に負ければたくさん点数を失う

 
★所属クラス(A級~C級2組)で、大体の強さは想像できますが、所属クラスは必ずしも現在の強さを反映したものではないのに対して、レーティングは現在の強さを、対局毎に変動する数値で表現したものです

平均的な棋士のレーティングを1500として計算されています。

レーティング参考サイトはこちら

最近の勝敗も反映されている数値なので、所属クラスと合わせて目安にされると良いと思います。

 

藤井聡太竜王・名人【レーティング(1位:2108】
※'24年10月6日現在 対局数 勝率
通算 460 383 76 1 0.8344
2024年度 24 19 5 0 0.7916

※2023年度勝率は0.8518
※2022年度【最優秀棋士賞】【名局賞】【名局特別賞】受賞、最多勝利賞、勝率1位賞部門で1位獲得

窪田義行七段

対局数 勝率
本年 10 5 5 0.5000

※2020年度勝率は0.4333
未放送棋戦結果の反映などにより、勝敗数にズレが生じることがあります。
正確な勝敗数は日本将棋連盟HPの公式ページにてご確認ください。

 

藤井聡太※クラス・棋戦・時間別戦績と勝率

クラス別戦績
棋戦別戦績
順位戦通算57勝5敗(0.9193)
時間別戦績
6時間棋戦通算57勝5敗(0.9193)

窪田義行七段との過去対戦結果【1勝0敗】

※※横にスクロールできます※※

日付 勝敗 対局時クラス 手番 戦型 手数 棋戦名
2021/2/9 B2 後手 四間飛車 100手 第79期B2順位戦

↓どんな対局だったかざっくりまとめています^^

第79期B2順位戦

23.▲56銀と珍しい駒組みでの対局となり、1手1手難しい将棋へ。

後手も居飛車穴熊を諦め、主張は通りこれから・・というところで窪田七段は37.▲56歩を悲観。

その後の展開、指し手が難しかったとのこと。

解説では、序盤の難所は抜け、振り飛車も十分戦える展開という見解でしたが、悲観しつつ指された41.▲88角~を藤井二冠に咎められ、そのまま100手まで窪田七段投了となりました。

順位戦の概要

 

賞金 2,500万
現在状況 8勝/10戦
対局表 こちら

※賞金額は今までの概算です※賞金は名人戦番勝負での賞金額、A級棋士のみ対象(C2~B1は対象外)今期からB級2組の昇級2名→3名、降級点5人につき1名→4人につき1名に変更になっています。

  • 25人参加のリーグ戦
  • 同星ながら今期順位(前期成績順位)差で昇級できないという頭ハネも起きやすく、1期で抜けるのは困難
※10戦して上位3人に入れば、B級1組に昇級が決定
※同勝数のときは今期順位(前期成績順位)の良い人が昇級
※全勝もしくはそれに近い勝率が昇級には必要
※降級点は4人に1人付き、2回付くとC級1へ降級
※全勝者は頭ハネ関係なく全員昇級です
藤井二冠は21位/25名
降級点について
降級点を持っている棋士が勝ち越すか、2回連続で5勝5敗を挙げるかした場合は、降級点は消えます。降級点の消える場合と降級点の付く場合の両方が同時に起こった場合は、過去に持っていた降級点が1つ消え、新たに降級点が1つ付き、クラスは現状維持となります。

名人戦は例年4月から6月にかけて優勝者が七番勝負に挑戦。
A級棋士のみが豊島将之名人に挑戦することになります。

順位戦の仕組みはこちら

デビューから4年連続で昇級しA級に昇った棋士

これまでに2名のみ!

加藤藤一二三九段と中原誠・十六世名人。

※羽生三冠(現九段)でも7年かかっています

※藤井聡太二冠は現在B級2組

↓B2を1期で通過した棋士の勝率などをまとめています

順位戦現状&過去結果

※色無=勝:青=敗戦緑=次戦ピンク=開始前

棋戦 1局 2局 3局 4局 5局 6局 7局 5局 6局 7局
第79期順位戦B2 佐々木勇気七段 橋本崇載八段 鈴木大介九段 谷川浩司九段 村山慈明七段 北浜健介八段 野月浩貴八段 中村修九段 ココ 中村太地七段
第78期順位戦C1 村田六段 堀口七段 金井六段 高橋九段 宮本五段 青嶋五段 船江六段 小林七段 高野六段 真田八段
第77期順位戦C1 森下九段 豊川七段 西尾六段 青野九段 千葉七段 増田六段 門倉五段 富岡八段 近藤五段 都成五段
第76期順位戦C2 瀬川五段 中田七段 高見五段 佐藤(慎)五段 星野四段 脇八段 高野四段 矢倉七段 梶浦四段 三枚堂六段

 

藤井聡太二冠VS窪田義行七段の中継情報

携帯アプリで10時~
AbemaTVで9時半~