スポンサーリンク
スポンサーリンク
Tweets by sakidori_ch
※※表は横スクロールできます(スマホ)※※
目次
最新対局結果・速報※最新棋戦情報など
★NEW★棋戦速報!
New2021/4/10:第4回AbemaTチーム三浦に5勝1敗で勝利
★2021/4/16:第34期竜王戦2組R戦決勝八代七段に107手で勝利
★2021/4/10:第4回AbemaTチーム稲葉に5勝2敗で勝利
★2021/4/9:第6期叡王戦vs広瀬八段に75手で勝利、本戦入り確定
★2021/3/23:第34期竜王戦vs松尾八段に75手で勝利、竜王戦1組昇級、本戦進出確定
★2021/3/10:第79期順位戦vs中村七段に127手で勝利
★2021/2/11:第34期竜王戦vs広瀬八段に103手で勝利
★2021/2/11:第14回朝日杯vs三浦九段に101手で勝利
★2021/2/11:第14回朝日杯vs渡辺名人に138手で勝利
★2021/2/9:第79期順位戦vs窪田七段に100手で勝利
藤井聡太※今後の対局予定【最新版】4/21更新

対局日が決まっている人
【5月13日】vs三浦弘行九段【第80期B1順位戦戦】

藤井聡太二冠vs三浦弘行九段【第80期B1順位戦】(2021/5/13)
藤井聡太二冠vs三浦弘行九段【第80期B1順位戦】(2021/5/13)について ...
2021/04/102020/01/18
対局日・対局者未確定対局
【対局日未定】vs山崎八段vs稲葉八段の勝者【第34期竜王戦本戦】
【対局日未定】vs深浦九段vs都成七段の勝者【第71回NHK杯】
【対局日未定】vs深浦康市九段【第69期王座戦挑決T】
【対局日&対局者未定】【第6期叡王戦本戦】
※対局日、対局者確定次第追記
【6月29日・30日】vs 挑戦者【第62期王位戦七番勝負】
タイトル戦メモ
お~いお茶杯第62期王位戦七番勝負
第1局 6月29日(火)30日(水) 愛知県名古屋市 「名古屋能楽堂」
第2局 7月13日(火)14日(水) 北海道旭川市 「花月会館」
第4局 8月18日(水)19日(木) 佐賀県嬉野市「和多屋別荘」
第1局 6月29日(火)30日(水) 愛知県名古屋市 「名古屋能楽堂」
第2局 7月13日(火)14日(水) 北海道旭川市 「花月会館」
第4局 8月18日(水)19日(木) 佐賀県嬉野市「和多屋別荘」
第80期B1順位戦日程※5/13~3/9
棋戦 | 1局 | 2局 | 3局 | 4局 | 5局 | 6局 | 7局 | 8局 | 9局 | 10局 | 11局 | 12局 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第80期順位戦B1 | 三浦弘行九段 5/13 |
稲葉陽八段 6/3 |
屋敷伸之九段 6/17 |
久保利明九段 7/15 ※7/14王位戦番勝負、恐らく変更になる |
木村一基九段 9/16 |
横山泰明七段 9/30 |
郷田真隆九段 10/21 |
松尾歩八段 11/11 |
近藤誠也七段 12/2 |
千田翔太七段 1/13 |
阿久津主税八段 2/3 |
佐々木勇気七段 3/9 |
【八大タイトル戦/朝日杯・銀河戦・NHK杯※現状早見表】
◆表は横にスクロールできます◆
棋戦 | 現状 | 対局者・日程 | シード要件 | 備考 |
---|---|---|---|---|
第34期竜王戦 | 本戦進出 | 山崎八段or稲葉八段(未) | ナシ | R戦が年末、年始~ |
第80期B1順位戦 | 0勝/12戦 | 三浦九段(5/13) | ナシ | 大体5月頃~ |
第62期王位戦 | 挑戦者待 | 未(6/29.30) | × | 番勝負が6月末~ |
第69期王座戦 | 開始前 | 深浦九段(未) | 本戦~ | 挑決T大体4,5月頃~ |
第46期棋王戦 | 敗退 | - | 本戦~ | 挑決T大体6月頃~ |
第6期叡王戦 | 本戦進出 | 未(未) | 段位別予選(八段戦)~ | |
第70期王将戦 | 3-3 | - | 二次予選~ | 二次予選が7月頃~ |
第92期棋聖戦 | 挑戦者待 | 未(未) | × | 番勝負が大体6月頃~ |
項目 | 現状 | 対局者・日程 | シード要件 | 備考 |
---|---|---|---|---|
第14回朝日杯 | 優勝 | - | 本戦~ | 大体1月頃~ |
第71回NHK杯 | 開始前 | 深浦九段or都成七段(未) | 来期本戦2回戦~ | 大体4月頃~ |
第28期銀河戦 | 優勝 | - | ブロック戦最終 | 年末 |
JT杯 | 敗戦 | - | 来期出場確定 | 来期はタイトルホルダー枠で出場 |
↓タイトル戦以外の棋戦(朝日杯・NHK杯・銀河戦)の概要から詳しく知りたい方向け記事
最近の対局速報・結果記事一覧
スポンサーリンク
藤井聡太【最新】話題のニュース・ツイート※随時更新

藤井二冠に関するニュースは随時ツイートしてます^^
他棋士のこともたまに呟きますが、基本は藤井二冠に関する記事です。
よければスクロールしてみてください↓^^
↑ツイートからのNews!pickup!
★第14回朝日杯、準決勝で渡辺名人、決勝で三浦九段に勝利、優勝(2/11)
★第79期順位戦、佐々木勇気七段と共にB1昇級決定(2/9)
★「Number」将棋特集 第2弾 藤井聡太と将棋の冒険、2021年1月7日(木)発売
★叡王戦、第6期から不二家が日本将棋連盟と共同主催となり、序列は6位
★木村一基九段、藤井聡太2冠の封じ手用紙、入金あり
※第2局は5,501,000円、第3局は2,001,000円、決着局となった第4局が15,000,000円
★売り切れ店続出という予想以上の展開を受け、「Number」2度目の増刷、20万部の大反響^^
★最年少八段昇段は加藤一二三九段の持つ18歳3ヶ月でしたが、18歳1ヶ月で記録更新、八段昇段、二冠達成。
★最年少タイトル保持は屋敷伸之九段の持つ18歳6ヶ月でしたが、17歳11ヶ月で記録更新、新棋聖誕生。
★最年少タイトル挑戦は、屋敷伸之九段が持つ17歳10カ月24日。
7月19日に18歳となる藤井七段(当時)にとって記録を更新するには、6月11日までにタイトル戦に登場するのが条件。
今回は、6月8日に渡辺との5番勝負第1局が予定されているため、これでクリア。
★【年末年始企画】関西本部所属棋士の「2020年の目標」藤井七段(当時)は「タイトル挑戦」
★第79期順位戦、佐々木勇気七段と共にB1昇級決定(2/9)
★「Number」将棋特集 第2弾 藤井聡太と将棋の冒険、2021年1月7日(木)発売
★叡王戦、第6期から不二家が日本将棋連盟と共同主催となり、序列は6位
★木村一基九段、藤井聡太2冠の封じ手用紙、入金あり
※第2局は5,501,000円、第3局は2,001,000円、決着局となった第4局が15,000,000円
★売り切れ店続出という予想以上の展開を受け、「Number」2度目の増刷、20万部の大反響^^
★最年少八段昇段は加藤一二三九段の持つ18歳3ヶ月でしたが、18歳1ヶ月で記録更新、八段昇段、二冠達成。
★最年少タイトル保持は屋敷伸之九段の持つ18歳6ヶ月でしたが、17歳11ヶ月で記録更新、新棋聖誕生。
★最年少タイトル挑戦は、屋敷伸之九段が持つ17歳10カ月24日。
7月19日に18歳となる藤井七段(当時)にとって記録を更新するには、6月11日までにタイトル戦に登場するのが条件。
今回は、6月8日に渡辺との5番勝負第1局が予定されているため、これでクリア。
★【年末年始企画】関西本部所属棋士の「2020年の目標」藤井七段(当時)は「タイトル挑戦」
★2020年のテーマとして選んだ文字は「研鑽(けんさん)」
※自ら研鑽して習得するetc、学問などを深く究めることを意味します
掲示板サイト「交流の広場」も是非ご利用ください☆
藤井聡太※成績・勝率まとめ記事
藤井二冠と2局以上対戦、藤井二冠が敗戦したことのある棋士一覧
※並びは勝率順です、表は横にスクロールできます(スマホ)
対局者 | 先手 | 後手 | 合計 | 勝率 | ||||
勝 | 負 | 勝 | 負 | 勝 | 負 | 全 | ||
豊島将之二冠 | 0 | 3 | 1 | 3 | 1 | 6 | 7 | 0.1428 |
佐々木大地五段 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 2 | 3 | 0.3333 |
久保利明九段 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 3 | 5 | 0.4000 |
大橋貴洸六段 | 1 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 5 | 0.4000 |
深浦康市九段 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0.5000 |
佐々木勇気七段 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0.5000 |
村山慈明七段 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0.5000 |
三枚堂達也七段 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0.5000 |
上村亘五段 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0.5000 |
斎藤慎太郎八段 | 3 | 0 | 0 | 2 | 3 | 2 | 5 | 0.6000 |
三浦弘行九段 | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | 0.6666 |
稲葉陽八段 | 1 | 0 | 1 | 1 | 2 | 1 | 3 | 0.6666 |
今泉健司四段 | 2 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 3 | 0.6666 |
永瀬拓矢王座 | 2 | 1 | 1 | 0 | 3 | 1 | 4 | 0.7500 |
千田翔太七段 | 2 | 0 | 1 | 1 | 3 | 1 | 4 | 0.7500 |
増田康宏六段 | 2 | 0 | 1 | 1 | 3 | 1 | 4 | 0.7500 |
菅井竜也八段 | 1 | 0 | 4 | 2 | 5 | 2 | 7 | 0.7142 |
羽生善治九段 | 3 | 1 | 1 | 0 | 4 | 1 | 5 | 0.8000 |
広瀬章人八段 | 3 | 1 | 1 | 0 | 4 | 1 | 5 | 0.8000 |
近藤誠也六段 | 1 | 1 | 3 | 0 | 4 | 1 | 5 | 0.8000 |
出口若武四段 | 3 | 0 | 1 | 1 | 4 | 1 | 5 | 0.8000 |
渡辺明三冠 | 1 | 1 | 4 | 0 | 5 | 1 | 6 | 0.8333 |
都成竜馬七段 | 1 | 0 | 4 | 1 | 5 | 1 | 6 | 0.8333 |
木村一基九段 | 3 | 0 | 3 | 1 | 6 | 1 | 7 | 0.8571 |
わかりやすい!公式戦進捗状況

※次期開催時期は前期&番勝負を元にした大まかな予想です
(前後する可能性あり)
※賞金額は概算、変動している可能性もあります
★第78期順位戦賞金は名人戦番勝負での賞金額(別途名人手当、1,200万)、A級棋士のみ対象(C2~B1は対象外)
(前後する可能性あり)
※賞金額は概算、変動している可能性もあります
★第78期順位戦賞金は名人戦番勝負での賞金額(別途名人手当、1,200万)、A級棋士のみ対象(C2~B1は対象外)
棋戦名 | 現状 | 賞金額 | 次回対戦相手&日 | 次期開催 |
---|---|---|---|---|
第34期竜王戦 | 勝進中 | 4,320万 | 八代(4/16) | 2組R戦が年末、年始頃~ |
第80期順位戦 | (0勝/12戦) | 2,250万★ | 三浦九段(5/13) | |
第62期王位戦 | 挑戦者待 | 1,200万 | 未(6/29.30) | 番勝負が大体7月頃~ |
第69期王座戦 | 開始前 | 1,200万 | 深浦九段(未) | ※2 挑決T大体4,5月頃~ |
第46期棋王戦 | 予選で敗 (出口四段) |
900万 | - | ※3 挑決T大体6月頃~ |
第6期叡王戦 | 本戦進出 | 2,000万※変更してるはず | 未(未) | ※1 八段戦~参戦 |
第69期王将戦 | 3-3でリーグ陥落 | 800万 | - | ※4 来期は二次予選~ |
第92期棋聖戦 | 挑戦者待 | 700万 | 未(未) | 番勝負が大体6月頃~ |
JT杯日本シリーズ | 敗 (豊島竜王) |
500万 | - | ※5 |
第14回朝日杯本戦 | 優勝 | 750万 | - | ※6 本戦が1月頃~ |
第71回NHK杯 | 開始前 | 非公表500万? | 深浦九段or都成七段 | ※7 |
第28期銀河戦 | 優勝 | 500~800万? | - | ※8 |
※欄注釈
※1タイトルホルダーシード枠無し、第6期は段位別予選~
※2第69期王座戦(次期)、タイトルホルダーは挑決T~
※3タイトルホルダーは、挑決T~
※470期でリーグ陥落、第71期は二次予選~大体7月頃
※52020年獲得賞金・対局料4位、来期はタイトルホルダーにより出場決定
※6朝日杯は第14回優勝、タイトルホルダー、次回はシード権獲得(本戦~)
※7タイトルホルダーは、本戦2回戦~
※8タイトルホルダーは、ブロック戦~、第28期優勝により最終ブロック
※2第69期王座戦(次期)、タイトルホルダーは挑決T~
※3タイトルホルダーは、挑決T~
※470期でリーグ陥落、第71期は二次予選~大体7月頃
※52020年獲得賞金・対局料4位、来期はタイトルホルダーにより出場決定
※6朝日杯は第14回優勝、タイトルホルダー、次回はシード権獲得(本戦~)
※7タイトルホルダーは、本戦2回戦~
※8タイトルホルダーは、ブロック戦~、第28期優勝により最終ブロック
↓もっと詳しくわかりやすい、過去状況まで知りたい方向け記事