第80期B1順位戦、第2局、藤井聡太二冠vs稲葉陽八段の対局模様をまとめています。

 
スポンサーリンク ▼本局形勢▼165手まで※藤井二冠投了
藤井 稲葉 形勢
※AIによる評価値は、とても人間には見えない着手も含む数字であることをご理解の上、ご参考程度にどうぞ

目次

閉じる

藤井聡太二冠VS稲葉陽八段、対局結果と棋譜

先手番:稲葉陽八段後手番:藤井聡太二冠戦 型:角換わり腰掛け銀

角換わり後手番:後(27勝7敗-勝率:0.7941)

藤井二冠の戦型勝率を見てみる

~20手目

 
20手目
残:稲葉八段⇒5:57 藤井二冠⇒5:56

~40手目

21.▲68玉
22.▽63銀
23.▲36歩
24.▽73桂
25.▲37桂
26.▽42玉
27.▲96歩
28.▽94歩
29.▲16歩
30.▽14歩
31.▲29飛
32.▽62金
33.▲48金
34.▽81飛
35.▲66歩
36.▽54銀
37.▲56銀
38.▽52玉
39.▲79玉
40.▽42玉

 
40手目棋譜
40手目
残:稲葉八段⇒5:44 藤井二冠⇒5:45

~60手目

41.▲45桂
42.▽22銀
43.▲75歩
44.▽同歩
45.▲53桂成
46.▽同玉
47.▲74歩打
48.▽44歩
49.▲73歩成
50.▽同金
51.▲65歩
52.▽同歩
53.▲69飛
54.▽74角打
55.▲45歩
56.▽55歩打
57.▲46桂打
58.▽56歩
59.▲54桂
60.▽同玉

 
60手目
残:稲葉八段⇒5:36 藤井二冠⇒5:24

~80手目

61.▲56歩
62.▽53玉
63.▲55歩
64.▽62桂
65.▲54歩
66.▽同玉
67.▲76歩打
68.▽33銀
69.▲75歩
70.▽83角
71.▲66歩
72.▽43玉
73.▲65歩
74.▽68歩打
75.▲59飛
76.▽58歩打
77.▲同金
78.▽86歩
79.▲同歩
80.▽65角

 
お昼前※67手目棋譜
67手目
残:稲葉八段⇒5:34 藤井二冠⇒5:20

第78期A級順位戦、渡辺三冠vs広瀬八段戦と同じ進行(結果は先手、渡辺三冠勝利)、藤井二冠の68.▽33銀で前例を離れました。

70.▽83角まで。

次手、AI推奨は84銀、24歩打となっていて・・・

及川六段「▲24歩、同歩、として23に空間を作っておいた方が後々得なんではないか?ということでしょうね・・これは善悪わたしには分かりません。▲84銀は、取るしかないので同金、▲73角打、これで84金取りと62桂の両取り、銀を渡しますけど、どちらか取り返せる形なので、いいでしょうということですね。」

「例えば▲84銀打、同金、▲73角打、75金、▲62角成、うーん、わかりません、難しすぎる・・笑。・・・通常の考え方はできないです。この局面で互角ってすごいですよね。」

「後は、▲66歩。先手は69飛、持ち駒の角、銀じゃ攻めが足りないので、77銀を攻めに活用したいということですね。もし同歩取ってくれれば、▲66銀、次に▲76角の厳しい手が・・常に銀が使える形になる。ただしこれは、▲65歩と次取っても、ちょっと甘い感じしますよね。同角とは取ってくれないので、遅いけれども確実な手という感じですね。」

「▲24歩突いたら研究だね。間違いない。意味が分からない。玉が22にいたら分かるけど、これは難しい手。ソフトは84銀の組み立てで攻めて行くのが良いと見てます。」

⇒71.▲66歩で、形勢が若干、藤井二冠へ。

※インタビューにて『しばらく定跡の進行が続いたんですけど、71.▲66歩と合わされたのが、こちらの予想にない手で、こちらが薄い玉形で、先手がそれを抑え込めるかどうかという展開だったんですけど、ちょっと71.▲66歩で逆にこちらの70.▽83角が抑え込まれて使えなくなってしまう懸念も出てきたので、ちょっとどういう方針で指せばいいのか分からなくなってしまった気がします。』

76.▽58歩打※AI推奨は一応、54歩、54銀etc、ここで再び互角へ。

76.▽58歩打、次手は同金が有力、中村七段「同金の味があまりにも良いので、藤井王位・棋聖がそうさせる手を指してきたのが不気味ですよね・・」とのこと(;'∀')AI推奨は同金。

夕休前※76手目棋譜
76手目
残:稲葉八段⇒4:08 藤井二冠⇒2:23

78.▽86歩で攻めを選択※AI推奨は45歩、形勢が稲葉八段ペースへ。

80手目棋譜
80手目
残:稲葉八段⇒2:58 藤井二冠⇒2:17

~100手目

81.▲68金右
82.▽57歩打
83.▲同飛
84.▽56銀打
85.▲59飛
86.▽67歩打
87.▲同金左
88.▽同銀成
89.▲同金
90.▽42金
91.▲66歩打
92.▽54角
93.▲55歩打
94.▽45角
95.▲76角打
96.▽52玉
97.▲54歩
98.▽同桂
99.▲56銀打
100.▽58歩打

 
83.▲同飛まで。

佐々木大地五段「先手が勝ちやすいのは確か。玉の堅さ、負の枚数、先手は嬉しいところで使うことができますし、5筋6筋なんて歩使って技ができそうですし、そういうところで、先手勝ちやすいという所ですね。」

「後手としては、何とか57の飛車を抑え込みたいという所。54歩とかで受けるのか、それとも56銀と強く先手を取りに行くのかという所ですね。56歩と打つ手で済めばいんですけど、67飛と寄られたときに角取り、54角と逃げると、62飛成と桂馬取られてしまいますから、歩が無いので受け方が難しくなりましたね。ひと目は56銀と先手を取って受けたいところです。」

「56銀に対しては、▲76角打と踏み込んだり、57銀と飛車を取ってくれたら、▲65角と角を取って、54歩、▲57金と戻して、これは先手が銀1枚入手して駒得になりますし、飛車取られて打たれちゃうんですけど、39飛とか。歩が効くんで▲69歩打としたり、▲88玉と上がっても角が玉頭に効いてますから、先手ペースかなと思いますね。」

「▲76角打には、同角、▲56飛と銀を取って、何としても5筋を通していきたいということですよね。65角と飛車取りに引いた場合は、▲66飛と飛車を寄って、64歩と受けてもらって手番を握るか、▲63歩打で同金、▲72銀とか、角の筋を狙う手もありますから、そういう風にやるか、後は65角に対して、▲52銀と王手して、42玉、▲51銀打、31玉、▲53飛成、敵陣突破と両方狙いがありますから、結構後手としても受け辛いかなと。ここまで行くとうるさい攻めになっている可能性がありますね。」

「後手としては踏ん張りどころ。」

⇒84.▽56銀打。

90.▽42金まで、次手AI推奨は51銀打、66銀打etc、解説でも51銀が有力とのことでしたが、稲葉八段1時間10分くらいの長考で91.▲66歩打とされ、形勢は互角に戻りました。

※インタビューにて『(91.▲66歩打、51銀の比較検討は?)最初は51銀とかも考えたんですけど、まぁちょっと玉が薄いので、結構67金と上ずってるんで、かなりの勝負手になってしまうんで、ちょっと分からなかったですね。』

※インタビューにて『指しやすい局面があったんですが、途中からよく分からなくなってしまったんで、一時期負けにしてしまったかなと思っていました。』

96.▽52玉※AI推奨は65歩、ここでまた稲葉八段ペース。

97.▲54歩※AI推奨は43歩打、ここでまた藤井二冠ペースの互角。

100.▽58歩打※AI推奨は36角、ここで稲葉八段有利。

100手目棋譜
100手目
残:稲葉八段⇒0:50 藤井二冠⇒0:53

~120手目

101.▲45銀
102.▽59歩成
103.▲54銀
104.▽48飛
105.▲53歩打
106.▽41玉
107.▲68桂打
108.▽64桂打
109.▲65角
110.▽31玉
111.▲43銀成
112.▽同金
113.▲同角成
114.▽32銀打
115.▲65馬
116.▽58飛成
117.▲54角打
118.▽同龍
119.▲同馬
120.▽63金

 
※インタビューにて『(100.▽58歩打に45銀)逃げるんじゃちょっと苦しいかなと思って、本譜がよく分からなかったので、それならちょっと踏み込んでみようかなと。』

105.▲53歩打※AI推奨は78桂打で、若干評価値が縮まりましたが、稲葉八段有利。

115.▲65馬※AI推奨は同馬、ここで形勢が逆転、藤井二冠有利になりましたが、116.▽58飛成でまた逆転、AI推奨は55金でしたが、これはちょっと・・・

※インタビューにて『(印象に残る手は)117.▲54角打~120.▽63金とかやられて、ちょっと取れないのかなぁと、そういうのがあったので、上手く指されてまたよく分からなくなってしまったかなと・・』

120手目棋譜
120手目
残:稲葉八段⇒0:20 藤井二冠⇒0:08

~140手目

121.▲87馬
122.▽58角打
123.▲57金打
124.▽69角成
125.▲同馬
126.▽同と
127.▲同玉
128.▽53金
129.▲87角打
130.▽88歩打
131.▲同銀
132.▽76歩打
133.▲同桂
134.▽同桂
135.▲同角
136.▽86飛
137.▲71飛
138.▽41桂
139.▲32角成
140.▽同玉

 
140手目棋譜
140手目
残:稲葉八段⇒0:10 藤井二冠⇒0:04

~160手目

141.▲87歩打
142.▽84飛
143.▲65桂
144.▽54角打
145.▲53桂成
146.▽同桂
147.▲41銀
148.▽22玉
149.▲32金打
150.▽同角
151.▲同銀成
152.▽同玉
153.▲41角打
154.▽22玉
155.▲24歩
156.▽32銀
157.▲43銀打
158.▽41銀
159.▲同飛成
160.▽12金打

 
160手目棋譜
160手目
残:稲葉八段⇒0:02 藤井二冠⇒0:01

~180手目

161.▲15歩
162.▽45桂
163.▲32龍
164.▽13玉
165.▲25銀打
166.▽
167.▲
168.▽
169.▲
170.▽
171.▲
172.▽
173.▲
174.▽
175.▲
176.▽
177.▲
178.▽
179.▲
180.▽

 
165手まで、藤井二冠投了。

投了図
165手
 
スポンサーリンク

藤井聡太二冠と稲葉陽八段の対局前後のコメント

 

局後インタビュー
  • 藤井聡太二冠
  • 『しばらく定跡の進行が続いたんですけど、71.▲66歩と合わされたのが、こちらの予想にない手で、こちらが薄い玉形で、先手がそれを抑え込めるかどうかという展開だったんですけど、ちょっと71.▲66歩で逆にこちらの70.▽83角が抑え込まれて使えなくなってしまう懸念も出てきたので、ちょっとどういう方針で指せばいいのか分からなくなってしまった気がします。』

    『(形勢)71.▲66歩に上手く対応できなくて、あまり、勝機がない対局になってしまったのかなと対局中は思っていました。』

    『(角換わり)考えられるのかなとは思っていました。こちらがどの形で指すか決めていたわけではないんですが、難しい変化なのかなと思って指していました。』

    『(分将棋辺り)形勢が苦しい時間が長かったので、最初の長考(72.▽43玉に72分)で正しい方向に進められなかったのが、悔やまれる気がします。』

    『先は長いかなと思うので、これからも次の1局に全力を尽くしたいなと思います。B級1組は手強い相手ばかりなので、その中で自分の力が足りないところがあるのかなという印象です。』

    『棋聖戦は非常に注目して頂ける舞台になるので、良い将棋が指せるように一生懸命指したいと思います。』

  • 稲葉陽八段
  • 『指しやすい局面があったんですが、途中からよく分からなくなってしまったんで、一時期負けにしてしまったかなと思っていました。』

    『角換わりには色々対応があるので、この形になったら今日はこれで行こうかなと思っていました。』

    『(お昼前までに60数手進みましたが、研究範囲?)そうですね、実践例のある将棋なんで。』

    『(お昼~夕方まで9手しか進みませんでしたが、その辺りは)そうですね、その辺り~どうやられても難しいかなというのがあったので。そっからやられてから、考えることになるかなと思っていました。』

    『(どの辺りまで研究範囲)68.▽33銀、69.▲75歩で角をどちらに引かれるかで、その辺り~ですかね。本譜で言うと69.▲75歩、70.▽83角辺り~実践の中で考えて行こうと。』

    『(58歩、同金に62歩の長考は)同金か同飛かの2択で、どちらもあると思ったんですけど、どちらが良かったのか実際には分からないですかね・・』

    『(91.▲66歩打、51銀の比較検討は?)最初は51銀とかも考えたんですけど、まぁちょっと玉が薄いので、結構67金と上ずってるんで、かなりの勝負手になってしまうんで、ちょっと分からなかったですね。』

    『(印象に残る手は)117.▲54角打~120.▽63金とかやられて、ちょっと取れないのかなぁと、そういうのがあったので、上手く指されてまたよく分からなくなってしまったかなと・・』

    『(100.▽58歩打に45銀)逃げるんじゃちょっと苦しいかなと思って、本譜がよく分からなかったので、それならちょっと踏み込んでみようかなと。』

    『(分将棋のところは)自玉も見れる展開になったので、確認というか、ギリギリだなと思って指していました。』

    『連敗が続いていて、ひとつ勝てたので、また気を新たに頑張りたいと思います。』

    『(本局)相手が強いのはもちろんですけど、自分が連敗が続いていたので、そういう意味では自分の内容を指せたのは良かったと思います。自分の力を出し切らないと厳しい相手だなというのは、思っていました。』

 

藤井聡太二冠の次の対局予定※6/6vs渡辺名人(棋聖戦番勝負第1局)

【2021年6月6日】vs渡辺明名人【第92期棋聖戦第1局】

対局相手
クラス別戦績※Aで換算
過去対局
持ち時間
各4時間
時間別戦績
4時間棋戦通算81勝24敗、持1(0.7714)
対局場所
龍宮城スパホテル三日月
開始時間
9:00~
トーナメント表

中継情報

携帯アプリ

10:00~
AbemaTV8:30~
※解説者:飯島栄治八段、広瀬章人八段
※聞き手:本田小百合女流三段、中村桃子女流初段
AbemaTVマルチアングル8:30~
その1:将棋チャンネルと同じ放送が視聴可能
その2:藤井聡太棋聖アングル。対局中の一部始終を好きな時に視聴可能
その3:渡辺明名人アングル。対局中の一部始終を好きな時に視聴可能
その4:将棋盤をAIなしで表示、更に対局地会場にいる棋士、女流棋士によるスペシャル企画も実施予定

過去対局

※※横にスクロールできます※※

日付 勝敗 対局時クラス 手番 戦型 手数 棋戦名 棋譜
2021/2/11 名人 相掛かり 138手 第14回朝日杯本戦 棋譜
2020/7/16 A 矢倉 110手 第91期棋聖戦五番勝負第4局 棋譜
2020/7/9 A 角換わり腰掛け銀 142手 第91期棋聖戦五番勝負第3局 棋譜
2020/6/28 A 矢倉 90手 第91期棋聖戦五番勝負第2局 棋譜
2020/6/8 A 矢倉 157手 第91期棋聖戦五番勝負第1局 棋譜
2019/2/16 B1 雁木 128手 第12回朝日杯本戦 棋譜

 
となっております.+:。(´ω`*)