目次
松尾歩八段の略歴※'24年8月29日現在
生年月日:1980年3月29日(41歳)
1999年4月1日(19歳)プロ入り
竜王戦:2組(1組:8期)
順位戦:B級1組
得意戦法:居飛車党
※後手番になると振り飛車も採用する
1994年3月(14歳) 6級 奨励会入会
1997年7月(17歳) 初段
1998年4月(18歳) 三段
三段リーグ戦は1期、14勝4敗で1位昇段 プロ入り
1999年4月1(19歳) 四段
2001年第60回順位戦でC級1組へ昇級決定
2001年度第32回新人王戦優勝
2002年4月1日(22歳) 五段
※順位戦C級1組昇級
2006年第65期順位戦でB級2組へ昇級決定
2006年4月21日 六段
※竜王戦2組昇級
2007年9月27日 七段
※竜王戦1組昇級
2008年第67期順位戦でB級1組へ昇級決定、以降継続
2015年7月2日 八段
レーティング比較※'24年8月29日現在
藤井聡太竜王・名人【レーティング(1位:2076】 | |||||
---|---|---|---|---|---|
※'24年11月16日現在 | 対局数 | 勝 | 負 | 持 | 勝率 |
通算 | 466 | 386 | 79 | 1 | 0.8301 |
2024年度 | 30 | 22 | 8 | 0 | 0.7333 |
※2023年度勝率は0.8518
※2022年度【最優秀棋士賞】【名局賞】【名局特別賞】受賞、最多勝利賞、勝率1位賞部門で1位獲得
松尾歩八段【レーティング(37位)1679】 | ||||
---|---|---|---|---|
対局数 | 勝 | 負 | 勝率 | |
本年 | 17 | 8 | 9 | 0.4705 |
※2020年度勝率は0.3783
未放送棋戦結果の反映などにより、勝敗数にズレが生じることがあります。
正確な勝敗数は日本将棋連盟HPの公式ページにてご確認ください。
- 強い人に勝てばたくさん点数がもらえて、弱い人に勝ってももらえる点数は少ない
- 強い人に負けても失う点数は少なく、弱い人に負ければたくさん点数を失う
★所属クラス(A級~C級2組)で、大体の強さは想像できますが、所属クラスは必ずしも現在の強さを反映したものではないのに対して、レーティングは現在の強さを、対局毎に変動する数値で表現したものです
平均的な棋士のレーティングを1500として計算されています。
レーティング参考サイトはこちら
最近の勝敗も反映されている数値なので、所属クラスと合わせて目安にされると良いと思います。
藤井聡太竜王・名人の勝率データ
B1級棋士との戦績
|
|
棋戦別戦績
|
順位戦通算57勝5敗(0.9193)
|
6時間棋戦戦績
|
6時間棋戦通算57勝5敗(0.9193)
|
松尾歩八段との過去対戦結果【3勝0敗】
※※横にスクロールできます※※
日付 | 勝敗 | 対局時クラス | 手番 | 戦型 | 手数 | 棋戦名 |
---|---|---|---|---|---|---|
2021/11/16 | ○ | B1 | 先 | 相掛かり | 89手 | 第80期B1順位戦 |
2021/3/23 | ○ | B1 | 先 | 横歩取り | 75手 | 第34期竜王戦2組R戦 |
2017/12/15 | ○ | B1 | 後 | 先手中飛車 | 122手 | 第11回朝日杯二次予選 |
2021/11/16※第80期B1順位戦
松尾八段の方に、途中誤算があったとのこと(61.▲53桂成を軽視されていたとのこと)。
本局はインタビュー後、お粗末だったと悔やまれていました、、89手まで、松尾八段投了。
2021/3/23※第34期竜王戦2組R戦
AIも右往左往するような、難解な将棋。
夕休まで互角を保った局面が続きましたが、56手目で松尾八段が激しく変化する順を選択、56.▽88角成。
ここ~藤井二冠ペースとなり、次手、飛車取りの84飛ではなく、AI推奨手の41銀(タダのところに銀を捨てるという非常に浮かびにくい手)を指され「41銀」がツイッターのトレンドに入るという展開に・・
解説の及川六段も藤森五段も「人間なら指せない」と言われていましたが、指され、そのまま優勢を拡大し75手まで、松尾八段投了となりました。
藤井二冠は局後のインタビューにて「84飛では詰めろを掛けられない、詰めろを続けるには41銀でないといけなかった」と淡々と言われていました。。
2017/12/15※第11回朝日杯二次予選
感想戦にて、松尾八段は、どこが悪かったのかよく分からないとのことでした。
龍を犠牲にし、入手した桂馬を活用しながら攻勢、終盤は端攻めで穴熊崩し、100手まで松尾八段投了となりました。
第80期順位戦概要
棋戦 | 1局 | 2局 | 3局 | 4局 | 5局 | 6局 | 7局 | 8局 | 9局 | P0 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第81期順位戦A | 先 佐藤康光九段 ○ |
後 菅井竜也八段 ● |
先 糸谷哲郎八段 ○ |
後 斎藤慎太郎八段 ○ |
先 広瀬章人八段 ○ |
後 佐藤天彦九段 ○ |
先 豊島将之九段 ○ |
後 永瀬拓矢王座 ● |
先 稲葉陽八段 ○ |
先 広瀬章人八段 ○ |
賞金 | 2,250万 |
現在状況 | 3勝1敗/12 |
対局表 | こちら |
※賞金額は今までの概算です※賞金は名人戦番勝負での賞金額(別途名人手当1,200万)、A級棋士のみ対象(C2~B1は対象外)
※同勝数のときは今期順位(前期成績順位)の良い人が昇級
※全勝もしくはそれに近い勝率が昇級には必要
※成績下位の3名が降級
※B級2組からの昇級者が3名以上となった期は、次期のリーグ戦で降級人数の調整が行われます
藤井竜王は11位/12名
名人戦は例年4月から6月にかけて優勝者が七番勝負に挑戦。
※A級棋士のみが渡辺名人に挑戦することになります。
順位戦の仕組みはこちら
★↓デビューから4年連続で昇級しA級に昇った棋士は、これまでに2名のみ★
加藤藤一二三九段と中原誠・十六世名人。
※羽生三冠(現九段)でも7年かかっています
順位戦今までの経過
※色無=勝:青=敗戦:緑=次戦:ピンク=開始前
棋戦 | 1局 | 2局 | 3局 | 4局 | 5局 | 6局 | 7局 | 8局 | 9局 | 10局 | 11局 | 12局 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
第82期名人戦 七番勝負勝敗(VS豊島九段) |
4/10.11 ○ |
4/23.24 ○ |
5/8.9 ○ |
5/18.19 ● |
5/26.27 ○ |
6/11.12 未 |
6/25.26 未 |
|||||
第81期順位戦A | 佐藤康光九段 | 菅井竜也八段 | 糸谷哲郎八段 | 斎藤慎太郎八段 | 広瀬章人八段 | 佐藤天彦九段 | 豊島将之九段 | 永瀬拓也王座 | 稲葉陽八段 | 広瀬章人八段(PO) | - | - |
第80期順位戦B1 | 三浦弘行九段 | 稲葉陽八段 | 屋敷伸之九段 | 久保利明九段 | 木村一基九段 | 横山泰明七段 | 郷田真隆九段 | 松尾歩八段 | 近藤誠也七段 | 千田翔太七段 | 阿久津主税八段 | 佐々木勇気七段 |
第79期順位戦B2 | 佐々木勇気七段 | 橋本崇載八段 | 鈴木大介九段 | 谷川浩司九段 | 村山慈明七段 | 北浜健介八段 | 野月浩貴八段 | 中村修九段 | 窪田義行七段 | 中村太地七段 | ||
第78期順位戦C1 | 村田六段 | 堀口七段 | 金井六段 | 高橋九段 | 宮本五段 | 青嶋五段 | 船江六段 | 小林七段 | 高野六段 | 真田八段 | ||
第77期順位戦C1 | 森下九段 | 豊川七段 | 西尾六段 | 青野九段 | 千葉七段 | 増田六段 | 門倉五段 | 富岡八段 | 近藤五段 | 都成五段 | ||
第76期順位戦C2 | 瀬川五段 | 中田七段 | 高見五段 | 佐藤(慎)五段 | 星野四段 | 脇八段 | 高野四段 | 矢倉七段 | 梶浦四段 | 三枚堂六段 |
藤井聡太竜王vs松尾歩八段の対局中継情報
携帯アプリは10:00~
AbemaTVにて恐らく9:30~
名人戦棋譜速報10:00~