第78期C級1組順位戦、藤井聡太七段VS宮本広志五段の対局模様をまとめています(*'ω'*)
スポンサーリンク
目次
藤井聡太七段VS宮本広志五段、対局結果と棋譜
先手番:藤井聡太七段後手番:宮本広志五段戦 型:四間飛車
1手~20手目棋譜
1.▲26歩
|
2.▽34歩
|
3.▲76歩
|
4.▽44歩
|
5.▲48銀
|
6.▽94歩
|
7.▲96歩
|
8.▽42飛
|
9.▲68玉
|
10.▽72銀
|
11.▲56歩
|
12.▽32銀
|
13.▲78玉
|
14.▽52金左
|
15.▲58金右
|
16.▽62玉
|
17.▲57銀
|
18.▽71玉
|
19.▲77角
|
20.▽43銀
|
21手~40手目棋譜
21.▲88玉
|
22.▽74歩
|
23.▲98香
|
24.▽73桂
|
25.▲66歩
|
26.▽84歩
|
27.▲99玉
|
28.▽83銀
|
29.▲88銀
|
30.▽72金
|
31.▲67金
|
32.▽54銀
|
33.▲78金
|
34.▽82玉
|
35.▲25歩
|
36.▽33角
|
37.▲36歩
|
38.▽45歩
|
39.▲65歩
|
40.▽77角成
|
藤井七段(当時)は穴熊、宮本五段は美濃から銀冠へ、持久戦模様です。
41手~60手目棋譜
41.▲同桂
|
42.▽33角
|
43.▲89玉
|
44.▽22飛
|
45.▲66銀
|
46.▽42飛
|
47.▲57角
|
48.▽62金左
|
49.▲86歩
|
50.▽41飛
|
51.▲24歩
|
52.▽46歩
|
53.▲同歩
|
54.▽24歩
|
55.▲35歩
|
56.▽64歩
|
57.▲34歩
|
58.▽44角
|
59.▲45歩
|
60.▽65歩
|
朝日杯将棋一次予選、鈴木大介九段VS千葉幸生七段とほぼ同じ進行の様子。
前例は▲37角でしたが、藤井七段(当時)は43.▲89玉と手を変えました、ここで前例は離れたようです。
藤井七段(当時)用意の手?
宮本五段、角取りを放置して60.▽65歩・・・井出四段&戸辺七段が驚いてました。
ペースは藤井七段(当時)、まだまだ互角の範囲。。夕休へ。
61手~80手目棋譜
61.▲44歩
|
62.▽66歩
|
63.▲同角
|
64.▽65歩
|
65.▲57角
|
66.▽66銀
|
67.▲35角
|
68.▽75歩
|
69.▲同歩
|
70.▽67銀成
|
71.▲同金
|
72.▽66金
|
73.▲同金
|
74.▽同歩
|
75.▲76銀
|
76.▽74歩
|
77.▲同歩
|
78.▽同銀
|
79.▲75歩
|
80.▽65銀右
|
75.▲76銀まで、宮本五段は指し手が難しい展開、藤井七段(当時)有利ですが、形勢判断は難しく先手もどうまとめていくか・・・という局面。
79.▲75歩まで、戸辺七段「藤井七段(当時)が指しやすい局面に間違いはありませんが、宮本五段が果敢に仕掛けて状況を変えようとしているところです。」
80手目棋譜
残:藤井七段(当時)⇒1:26 宮本五段⇒1:20
宮本五段の攻め、藤井七段(当時)の受け。
81手~100手目棋譜
81.▲同桂
|
82.▽同銀
|
83.▲同銀
|
84.▽同桂
|
85.▲76銀
|
86.▽81玉
|
87.▲32角
|
88.▽77歩
|
89.▲87銀打
|
90.▽78銀
|
91.▲同銀
|
92.▽同歩成
|
93.▲同玉
|
94.▽67銀
|
95.▲同銀
|
96.▽同歩成
|
97.▲同玉
|
98.▽31飛
|
99.▲65角成
|
100.▽34飛
|
85.▲76銀まで、藤井七段(当時)、駒台にある持ち駒の銀2つを自陣整備に利用。
後手の指し手が難しい展開。
解説の井出四段「形勢が悪いときには、▽81玉のような味わい深い手を指すしかないんですよ。」
宮本五段、86.▽81玉とされました・・形勢は藤井七段(当時)優勢。
藤井七段(当時)勝勢。
101手~120手目棋譜
101.▲93桂
|
102.▽
|
103.▲
|
104.▽
|
105.▲
|
106.▽
|
107.▲
|
108.▽
|
109.▲
|
110.▽
|
111.▲
|
112.▽
|
113.▲
|
114.▽
|
115.▲
|
116.▽
|
117.▲
|
118.▽
|
119.▲
|
120.▽
|
101手まで、宮本五段投了となりました。
順位戦、次戦は青嶋未来五段です(*'ω'*)
藤井聡太七段と宮本広志五段の対局前後のコメント
- 藤井聡太七段
- 宮本広志五段
『こちらが受けに回る時間が長い将棋でしたが、途中からこちらの玉が薄くなってしまったので、そのあたりが自信がないかなと思って指していましたが、最後は馬ができて手厚くなったかなと感じました。』
『前半はなんとかいい感じで折り返すことができたかなと思いますので、残り1局1局全力を尽くしていければなと思っています。』
『成算があったわけではなかったんですが、向こうの玉が薄かったので食いついて行ければなと思ったんですけれど・・・ちょっと玉頭から動いていったのが無理筋だったかなという感じですね。』
終盤は井出四段の解説通り、鮮やかな寄せで宮本五段投了。
本局、井出四段の解説が面白く、とても楽しかったです^^
藤井聡太七段の次の対局予定はいつ??
【10月18日】VS糸谷哲郎八段【第69期王将戦】
棋戦名
|
第69期王将戦
|
対局日
|
10月18日
|
対局相手
|
|
対局場所
|
関西将棋会館
|
持ち時間
|
各4時間
|
開始時間
|
10:00~
|
★中継情報★
- 携帯アプリ10:00~
- AbemaTVなし
- ニコ生なし
- 将棋プレミアムにて9:00~独占放送
- 将棋チャンネルで10:00~12:00、13:30~終
実況解説⇒10時00分開始予定
解説者:未定
聞き手:未定
※【開場】9時 00分【開演】9時40分【対局開始】10時00分
※前売券⇒¥1,000 当日券⇒¥1,500・・・・
となっております.+:。(´ω`*)