第29期銀河戦本戦Hブロック11回戦「藤井聡太二冠vs佐々木勇気七段」の対局は、105手で藤井聡太二冠の勝利。

Hブロックは、優勝者の藤井聡太二冠と最多勝者枠で佐々木勇気七段の2名が決勝Tへ進出。

藤井聡太二冠の初戦は斎藤明日斗四段です。

スポンサーリンク

目次

閉じる

斎藤明日斗四段の略歴※'23年9月12日現在

生年月日 1998年7月17日(23歳)
プロ入り:2017年10月1日(19歳)
竜王戦:6組
順位戦:C級2組
得意戦法:横歩取り

2010年9月19日(12) 奨励会入会

2013年4月29日(14) 初段

2015年9月12日(17) 三段

三段リーグ戦は4期目、14勝4敗で1位昇段

2017年10月1日(19) 四段

おすすめ書籍

レーティング比較※'23年9月12日現在

藤井聡太竜王・名人【レーティング(1位:2094】
※'23年9月12日現在 対局数 勝率
通算 407 339 68 0.8329
2023年度 26 21 5 0.8076

※2022年度勝率は0.8281
※2022年度【最優秀棋士賞】【名局賞】【名局特別賞】受賞、最多勝利賞、勝率1位賞部門で1位獲得

斎藤明日斗四段【レーティング(40位)1674】
対局数 勝率
本年 32 21 11 0.6562

※2020年度勝率は0.5000
未放送棋戦結果の反映などにより、勝敗数にズレが生じることがあります。
正確な勝敗数は日本将棋連盟HPの公式ページにてご確認ください。

※※レーティングについて※※簡単に説明すると・・・

  • 強い人に勝てばたくさん点数がもらえて、弱い人に勝ってももらえる点数は少ない
  • 強い人に負けても失う点数は少なく、弱い人に負ければたくさん点数を失う

★所属クラス(A級~C級2組)で、大体の強さは想像できますが、所属クラスは必ずしも現在の強さを反映したものではないのに対して、レーティングは現在の強さを、対局毎に変動する数値で表現したものです

平均的な棋士のレーティングを1500として計算されています。

レーティング参考サイトはこちら

最近の勝敗も反映されている数値なので、所属クラスと合わせて目安にされると良いと思います。

藤井聡太※クラス・棋戦・時間別戦績と勝率

C2級棋士との戦績
棋戦別戦績
銀河戦通算27勝4敗(0.8709)
時間別棋戦戦績
1時間未満棋戦通算75勝15敗(0.8333)

斎藤明日斗四段との過去対戦結果【1勝0敗】非公式戦含む

※※横にスクロールできます※※

日付 勝敗 対局時クラス 手番 戦型 手数 棋戦名
2021/9/2 C2 相掛かり 105手 第47期棋王戦挑決T

↓どんな対局だったかざっくりまとめてます^^

2021/9/2※第47期棋王戦挑決T

中盤過ぎまで拮抗する展開でしたが、斎藤明日斗四段105手まで、投了。

局後、実力不足を痛感する形になったとのこと。

※銀河戦の対局の方が先に行われています

第29期銀河戦の概要

囲碁将棋チャンネル主催の将棋のテレビ棋戦。

双方の持ち時間が少ない早指し戦。

前期優勝者 藤井銀河
賞金 500~800万?
現在状況 進行中
トーナメント表 こちら
次戦対局者 行方九段or佐々木七段

 

  1. 予選
  2. ブロック戦(本戦)
  3. 決勝トーナメント⇒ココ

で争われる対局

予選を免除される資格
  • タイトル保持者
  • 前年度決勝トーナメント進出者
  • 順位戦上位者

勝ち進むとブロック戦(本戦)進出

ブロック戦(本戦)
  • 全棋士と女流棋士2名
  • アマ(アマ王将と凖アマ王将)

を8つのブロックに分け、各ブロックでのパラマス式トーナメント戦を行います。

さらに勝ち進むと決勝トーナメント進出

決勝トーナメント
  • ブロックの最終勝ち残り者
  • 最多勝ち抜き者各2名

の計16名で決勝トーナメントになります。

毎年8月から9月にかけて、決勝トーナメントが行われています。

最多優勝者は羽生善治三冠(現九段)。

銀河戦進行状況

※色無=勝:青=敗戦緑=次戦ピンク=開始前

棋戦 1局 2局 3局 4局 5局 6局 7局
第30期銀河戦決勝 中村修九段 永瀬王座 豊島九段 高見七段
第30期銀河戦本戦 高見泰地七段
第29期銀河戦決勝 斎藤明日斗四段 佐々木大地五段 渡辺名人
第29期銀河戦本戦 佐々木勇七段
第28期銀河戦決勝 増田六段 永瀬二冠 木村九段 糸谷八段
第28期銀河戦本戦 出口四段 中村九段 森内九段 郷田九段 稲葉八段 羽生九段
第27期銀河戦決勝 久保九段
第27期銀河戦本戦 佐藤慎五段 阿部七段 近藤五段 畠山七段 行方八段 阿久津八段 豊島三冠
第27期銀河戦予選 藤原七段
第26期銀河戦本戦 藤倉五段 上村四段
第26期銀河戦予選 平藤七段

 

藤井聡太二冠VS斎藤明日斗四段の中継情報

★銀河戦★
携帯アプリは無し
AbemaTVは無し
将棋プレミアムで11/18配信