第69期、王将戦、藤井聡太七段VS三浦弘行九段の対局模様まとめます。

またまた、将棋プレミアム朝から大混乱のようです・・フラッシュ有効にしても観れないという人多数。

PC再起動でもダメ。。ちなみに、有効にした後⇒F5で更新すると映るようになりました(´;ω;`)

それでも観れない人がいるという・・・なんなんでしょう・・

各種ブラウザが違うので、やっかいです・・・chromeの方はF12⇒左上の丸い矢印長押し⇒ハード再読み込みとかしてみてくださいね~これでもダメかもですが(´;ω;`)

それでも×なときは、Ctrlキーを押しながらF5を押してくださいね~。

フラッシュのデータなどはCtrl+F5でも更新されないときがあります。

その場合はキャッシュをクリアが有効かもしれません。。以上ちょっとした情報提供でした。。。

では!!対局模様へ行きます!
 
スポンサーリンク

目次

閉じる

藤井聡太七段VS三浦弘行九段、対局結果と棋譜

先手番:藤井聡太七段

後手番:三浦弘行九段

戦 型:角換わり腰掛け銀

1手~20手目棋譜

1.▲26歩
2.▽84歩
3.▲76歩
4.▽32金
5.▲25歩
6.▽85歩
7.▲77角
8.▽34歩
9.▲68銀
10.▽77角成
11.▲同銀
12.▽22銀
13.▲48銀
14.▽62銀
15.▲78金
16.▽33銀
17.▲46歩
18.▽64歩
19.▲36歩
20.▽63銀

 
20手目棋譜
20手

駒組互角。

21手~40手目棋譜

21.▲68玉
22.▽74歩
23.▲37桂
24.▽42玉
25.▲47銀
26.▽73桂
27.▲96歩
28.▽14歩
29.▲16歩
30.▽94歩
31.▲48金
32.▽81飛
33.▲29飛
34.▽62金
35.▲56銀
36.▽54銀
37.▲66歩
38.▽52玉
39.▲69玉
40.▽41玉

 
40手目棋譜
40手目

互角。

41手~60手目棋譜

41.▲79玉
42.▽42玉
43.▲88玉
44.▽65歩
45.▲69飛
46.▽66歩
47.▲同銀
48.▽65歩
49.▲同銀直
50.▽同桂
51.▲同銀
52.▽同銀
53.▲同飛
54.▽64銀
55.▲69飛
56.▽86歩
57.▲同歩
58.▽75歩
59.▲79玉
60.▽55角

 
60手目棋譜
60手

互角。。指し手早い。。まだ午前中デス。。

61手~80手目棋譜

61.▲66銀
62.▽同角
63.▲同飛
64.▽65銀打
65.▲69飛
66.▽76歩
67.▲56桂
68.▽同銀
69.▲同歩
70.▽65銀打
71.▲63銀
72.▽61歩
73.▲62銀成
74.▽同歩
75.▲72角
76.▽86飛
77.▲97角
78.▽84飛
79.▲85歩
80.▽同飛

 
64.▽65銀打まで、角桂、銀2枚の交換。。千田七段の順位戦で前例がある局面とのこと。

※千田-永瀬戦は後手勝ちなので、このままだとマズい展開。。駒得ですが上部が圧迫されて先手苦しそうです

69.▲同歩まで、三浦九段が長考に入られて、そのまま昼休へ。。互角。。ちょい後手より。
69手
候補手は、65歩、66歩、63歩→三浦九段の棋風ではないかな??とのこと、75銀などが挙げられてます。⇒70.▽65銀打でした・・

八代七段は、71.▲63銀は三浦九段も読まれていたとは思うのですが、長考に入っているということで、改めて確認しているのか、読み抜けがあったのか・・そのあたりは不明とのこと。。

午前中は指し手がサクサク進んでいましたが、午後~は長考合戦になりそうです。⇒約30分の考慮で72.▽61歩、最後の歩を手放されました。。形勢は少し先手有利へ。

1時間の考慮で66歩かな・・と思いきや、73.▲62銀成とされました。。持ち時間差は1時間ですね。藤井七段(当時)の方が多く消費中。

75.▲72角まで、人間的には玉薄だからか・・八代七段は後手の三浦九段持ち。。そして三浦九段、大長考中。。⇒1時間の考慮で76.▽86飛。。次手、97角でも大丈夫ということなんでしょうねぇ・・

※感想戦にて三浦九段「この75.▲72角がでうまく催促された気がします。うまく指されました・・」

持ち時間は互角になりましたね。。

きました、77.▲97角、どうなるんでしょう。

80手目棋譜
80手

形勢は互角。。ちょい先手寄り。。駒得は先手、玉型は互角。

八代七段は、先ほどは後手持ちでしたがあまり上手くいかなかったんでしょうね。。現在は互角・・むしろ先手持ちですかね・・ここの駒得(銀)は大きい気がしますとのこと。

81手~100手目棋譜

81.▲64角
82.▽77桂
83.▲86歩
84.▽69桂成
85.▲同玉
86.▽84飛
87.▲73銀
88.▽29飛
89.▲59桂
90.▽77銀
91.▲同桂
92.▽同歩成
93.▲同金
94.▽74飛
95.▲75歩
96.▽64飛
97.▲同銀成
98.▽31玉
99.▲65成銀
100.▽76歩

 
三浦九段、飛車取りを手抜いての90.▽77銀。。八代七段、相当勇気がいる手とのこと。。ひとまず先手優勢ですが。。というか、次手84銀成で先手勝のようで、後手玉が詰むようですね。。⇒詰まないみたい・・・?(;^_^Aナンジャ…

(´・ω・`)
(´・ω:;.:…
(´:;….::;.:. :::;.. …..

※すみません!!ここはやっぱり詰み筋があったようですね(><;)三浦九段は指した後に気づかれたようです(他の手順では自信がなかったため、この手を仕方なく選ばれた様子、結果これが悪手へ)、藤井七段(当時)は詰み筋ではなく、他の余せる順で先手良しと読まれていた様子⇒感想戦で苦笑「なるほど・・」

自分が誘導しようとした進行手順だったので、指された後に気付かれたのだと思われます。

八代七段が解説で詰み筋に気付かれたものの、形勢ソフトでは詰みになっておらずこちらもパニック・・コメ欄も結構荒れていました。。

ですが、94.▽74飛まで、藤井七段(当時)優勢です。

※この詰み筋を見送った後は、優勢ながら安全に相手の手を潰していく巧妙な差回し局へ

100手目棋譜
100手

101手~120手目棋譜

101.▲78金
102.▽39飛成
103.▲38金打
104.▽19龍
105.▲28銀
106.▽29龍
107.▲39金
108.▽18龍
109.▲45桂
110.▽44角
111.▲61飛
112.▽22玉
113.▲55成銀
114.▽66桂
115.▲44成銀
116.▽同銀
117.▲41銀
118.▽42金
119.▲62飛成
120.▽78桂成

 
120手目棋譜
120手

藤井七段(当時)優勢。

121手~140手目棋譜

121.▲同玉
122.▽31金
123.▲51角
124.▽13玉
125.▲42角成
126.▽同金
127.▲同龍
128.▽66角
129.▲67玉
130.▽77角成
131.▲58玉
132.▽16龍
133.▲32銀不成
134.▽25龍
135.▲37桂
136.▽
137.▲
138.▽
139.▲
140.▽

 
135手まで、三浦九段投了となりました。

投了図
投了図

技巧2による形勢判断
形勢
※ご参考程度にどうぞ
 
スポンサーリンク  
将棋の上達を左右する要因は、才能と努力・・・そして環境↓受け答えのレベルが凄すぎです(;^_^A・・・ほんとに17歳?

藤井聡太七段と三浦弘行九段の対局前後のコメント

 

コメント
  • 藤井聡太七段
  • 『前例のある将棋で難しいと思っていました。勝ちになったと感じたのは終局の直前でした。2戦目以降も気を引き締めていきたいです。』

    『良いスタートが切れたかなあとは思いますが、早いペースが対局が続きますし、大変な強敵ばかりなので気を引き締めてやっていけたらと思います。』

  • 三浦弘行九段
  • 『63銀と打たれて、難しいとは思っていて、やりにくい手順だと思っていましたが、バランスが取れたのでさすがだなと思いました。』

    『こちらがミスをしていたか、そのあたりは解からないんですけれども、バランスを取りながら踏み込むべき時に踏み込んでくる藤井さんはさすがだと思いました。』

    『もしかしたら本局完敗かもしれませんが、気持ちを切り替えて臨んでいきたいと思います。』

前例を外れてからは双方時間を使う難しい展開へ。

90手目辺り、後手玉に詰み筋があるような解説とインタビューでしたが、結局なかった様子。⇒と思いきや、あったようです。。すみません。

安全に勝ちきる手順を選び、その通り勝ち切りました。

藤井聡太七段の次の対局予定はいつ??

【10月7日】VS豊島将之名人【第69期王将戦】

棋戦名
第69期王将戦
対局日
10月7日
対局相手
対局場所
持ち時間
各4時間
開始時間
10:00~

★中継情報★

  • 携帯アプリ10:00~
  • AbemaTVなし
  • ニコ生なし
  • 将棋プレミアムにて9:00~独占放送
  • 実況解説⇒10時00分開始予定
    解説者:増田康宏六段
    聞き手:中村桃子女流初段
    ※【開場】9時 00分【開演】9時40分【対局開始】10時00分
    ※前売券⇒¥1,000 当日券⇒¥1,500・・・・

  • 将棋チャンネル9:58~12:00、13:30~20:00

 
となっております.+:。(´ω`*)