第77期順位戦、藤井聡太七段の第5局対戦相手は千葉幸生七段。
スポンサーリンク
目次
藤井聡太七段VS千葉幸生七段、対局結果と棋譜
先手番:藤井聡太七段後手番:千葉幸生七段戦 型:角換わり腰掛け銀
1手~20手目棋譜
1.▲2六歩
|
11.▲7七同銀
|
2.▽8四歩
|
12.▽2二銀
|
3.▲7六歩
|
13.▲4八銀
|
4.▽3二金
|
14.▽6二銀
|
5.▲7八金
|
15.▲3六歩
|
6.▽8五歩
|
16.▽3三銀
|
7.▲7七角
|
17.▲4六歩
|
8.▽3四歩
|
18.▽7四歩
|
9.▲6八銀
|
19.▲4七銀
|
10.▽7七角成
|
20.▽1四歩
|
20手目棋譜
出典:連盟モバイル
21手~40手目棋譜
21.▲9六歩
|
31.▲4八金
|
22.▽6四歩
|
32.▽4四歩
|
23.▲9五歩
|
33.▲2九飛
|
24.▽7三桂
|
34.▽5四銀
|
25.▲6八玉
|
35.▲5六銀
|
26.▽6三銀
|
36.▽8一飛
|
27.▲1六歩
|
37.▲7九玉
|
28.▽4二玉
|
38.▽3一玉
|
29.▲3七桂
|
39.▲6六歩
|
30.▽6二金
|
40.▽6五歩
|
藤井七段(当時)、早めの端歩。この端歩がどう作用してくるか・・何か深い研究があるのか・・
出典:連盟モバイル
対する千葉七段は、手抜いて7三桂とされました。
40手目棋譜
出典:連盟モバイル
千葉七段、仕掛けられました。
41手~60手目棋譜
41.▲6九飛
|
51.▲6四歩
|
42.▽6六歩
|
52.▽8六歩
|
43.▲6六同銀
|
53.▲8六同歩
|
44.▽6五歩
|
54.▽8六同飛
|
45.▲5五銀左
|
55.▲8七歩
|
46.▽5五同銀
|
56.▽8四飛
|
47.▲5五同銀
|
57.▲6三銀
|
48.▽7五歩
|
58.▽8六歩
|
49.▲2五桂
|
59.▲8六同歩
|
50.▽4二銀
|
60.▽6一金
|
対局は中盤の入り口、形勢は互角、互いに長考合戦が続いています。
60手目棋譜
出典:連盟モバイル
61手~80手目棋譜
61.▲5二角
|
71.▲5六同歩
|
62.▽5一金
|
72.▽4七角
|
63.▲3四角成
|
73.▲4七同金
|
64.▽4三銀打
|
74.▽5八角
|
65.▲5六馬
|
75.▲5九飛
|
66.▽8六飛
|
76.▽4七角成
|
67.▲8七歩
|
77.▲8一飛
|
68.▽7六飛
|
78.▽2二玉
|
69.▲7七歩
|
79.▲1五歩
|
70.▽5六飛
|
80.▽4八金
|
64手まで↓ニコ生での形勢判断はこんな感じ。
出典:ニコ生
解説の黒沢五段は、後手の方針の方が解りやすいので後手持ち、ただ、そのように見えて形勢は違う・・・ということもありますとのこと。
64手で、夕休です(*'ω'*)
千葉七段、72.▽4七角。タダ捨て(◎_◎;)!解説陣もビックリ。。
出典:連盟モバイル
この時点での↓ニコ生の形勢判断はこんな感じ。
出典:ニコ生
自陣の堅さを生かして攻めていこうという感じだと思います(;゚Д゚)藤井陣は堅くはありませんが、なかなか隙もない感じです。
藤井七段(当時)考えるかな・・と思いきや3分程でサッと73.▲4七同金、その後54分の長考で75.▲5九飛と飛車を逃げました。
藤井七段(当時)、8八玉かなと思いきや79.▲1五歩(◎_◎;)・・・後手の4八金にどうするのか・・・と思いきや、千葉七段はやはり80.▽4八金・・・!!
出典:連盟モバイル
80手目棋譜
出典:連盟モバイル
うーーん(;'∀')・・・雲行きが・・・見落としがありましたか??想定の範囲内か??不明です⇒想定の範囲内だったようです
81手~100手目棋譜
81.▲6九角
|
91.▲5二角
|
82.▽4六馬
|
92.▽1三香
|
83.▲4六同銀
|
93.▲1三同香成
|
84.▽5九金
|
94.▽1三同桂
|
85.▲4七角
|
95.▲4三角成
|
86.▽4九飛
|
96.▽4三同金
|
87.▲1四歩
|
97.▲3三香
|
88.▽4七飛成
|
98.▽3二歩
|
89.▲1三歩成
|
99.▲1三桂成
|
90.▽3一玉
|
100.▽6一香
|
81.▲6九角・・・うーーん・・・
出典:連盟モバイル
千葉七段は、タダ捨ての82.▽4六馬。。
出典:連盟モバイル
この辺り~藤井七段(当時)持ち返しました。。87.▲1四歩まで、AbemaTVの松尾八段と三枚堂六段の見解は「6:4」で藤井七段(当時)が指しやすいのでは?とのこと。
※この4六馬が結果どうだったか・・?と対局後コメントされていました
※3七馬~1九馬と香車を取る順の方がよかったかも・・・とのこと・・・
※先手はこの3七馬~1九馬の順を軽視されていて、後手はその後の6九角を軽視されていたとのこと
100手目棋譜
出典:連盟モバイル
101手~120手目棋譜
101.▲5二銀不成
|
111.▲3二成桂
|
102.▽5二同金
|
112.▽
|
103.▲6一飛成
|
113.▲
|
104.▽5一金
|
114.▽
|
105.▲2三成桂
|
115.▲
|
106.▽3三金
|
116.▽
|
107.▲2二銀
|
117.▲
|
108.▽4一玉
|
118.▽
|
109.▲3三銀成
|
119.▲
|
110.▽6一金
|
120.▽
|
111手まで、千葉七段投了となりました。
投了図
出典:連盟モバイル
技巧2による形勢判断
※御参考程度にどうぞ
※1五歩の端歩~後手に振れてます
藤井七段(当時)の順位戦、次戦は増田康宏六段となっています。
藤井聡太七段と千葉幸生七段の対局前後のコメント
- 藤井聡太七段
- 千葉幸生七段
『玉が薄く大変な展開が続いて、誤算もあり苦しくなったところもありましたが、その後も激戦で難しい将棋でした。』
※てっきり、80手目の4八金辺りかと思いましたが、その後の82手目、3七馬~1九馬と香車を取る順を軽視されていたとのこと
『まずまずの展開かと思っていましたが、終盤の入り口で差をつけられてしまった。』
※82.▽4六馬ではなく、藤井七段(当時)の示した通り3七馬~の方が良かったかもしれないとのこと
千葉七段の陣形が鉄壁で、どこから攻めていくんだろう・・・と思っていたところの端攻め(1五歩)。
金銀4枚の堅い陣形を1五歩~見事に攻略。
一瞬、1五歩??と疑問に感じましたが、結果端からの攻めが見た目以上に厳しかったという展開へ。
解説の三枚堂六段は81.▲6九角を指したら師匠から破門にされますとも言われていましたが、この手が結果的には決め手にもなり、千葉七段の角2連打で劣勢になったかと思いまれましたが打開。
棋士と棋士とのぶつかり合いのような対局だと松尾八段も言われていましたが、とっても見応えある対局で面白かったです(^▽^)
千葉七段、藤井七段(当時)、対局お疲れ様でした☆
藤井聡太七段の次の対局予定はいつ??
【10月31日】VS村田顕弘六段【第90期棋聖戦】
棋戦名
|
第90期棋聖戦
|
対局日
|
10月31日
|
対局相手
|
|
対局場所
|
関西将棋会館
|
持ち時間
|
各1時間
|
開始時間
|
午前10:00~
|
★中継情報★
- 携帯アプリは恐らく10:00~
- Abematv未定
- ニコ生未定
※解説:未定
※聞手:未定
※解説:
※聞手:
※勝者は同日午後2時から、ブロック別決勝に進出した今泉健司四段と対戦
となっております.+:。(´ω`*)