第61期王位戦七番勝負、第3局、藤井聡太棋聖vs木村一基王位の対局模様をまとめています。
 
スポンサーリンク

目次

閉じる

藤井聡太棋聖VS木村一基王位、対局結果

先手番:藤井聡太棋聖後手番:木村一基王位戦 型:矢倉

先(9勝1敗-勝率:0.9000)
1敗は王将戦広瀬竜王(当時)のみ

藤井聡太棋聖の戦型データを確認する

~20手目

 
20手目棋譜
20手目
残:藤井棋聖(当時)⇒7:43 木村王位⇒7:21

~40手目

21.▲66歩
22.▽31角
23.▲67金
24.▽44歩
25.▲68玉
26.▽64角
27.▲37桂
28.▽31玉
29.▲78玉
30.▽94歩
31.▲96歩
32.▽43金
33.▲58金
34.▽73銀
35.▲16歩
36.▽14歩
37.▲17香
38.▽85歩
39.▲18飛
40.▽22銀

 
昼休前棋譜※33.▲58金
昼休前棋譜
残:藤井棋聖(当時)⇒6:48 木村王位⇒6:42

バランス重視の布陣で、最近の矢倉(藤井棋聖(当時)が土居矢倉、木村王位が金矢倉)、形勢は互角。

昼食は木村王位「うな重膳(ご飯少なめ)」、藤井棋聖(当時)「神戸牛すき鍋膳」

36.▽14歩まで、AbemaAI先手53%、後手47%、本日駒はぶつからないかも・・・1手1手難しい感じ。

※行方九段、36.▽14歩が波紋を呼んだのかも、雀刺しにされて、ちょっと思いのほかいやらしかったんじゃないか、▲22玉⇒▽15歩⇒▲85歩とか▲75歩とかの展開の方が73の銀を攻めに使う展開にできたのかも・・ただ14歩はいたって普通ですが・・とのこと

ここまでは、高野六段説で、

先手で矢倉やります、急戦を防ぐために2筋つきます、銀上がってきました、早囲い見せます、桂馬跳ねます、先手でやろうと思えば相当できるので、この形はやりたかった局面だと思います(藤井棋聖(当時)的に)、先手は25歩突いてるので、桂馬跳ねる筋がなく、攻め筋としては一つ減っている、そのあたりをどう見ていくか?ということ・・・ちなみに、高野六段は木村王位応援で解説されるとのこと^^;

40手目棋譜
40手
残:藤井棋聖(当時)⇒5:20 木村王位⇒5:05

もし次手15歩なら、同歩⇒同香⇒13歩で一旦収めるのでは・・とのこと、AbemaAI先手51%、後手49%。

~60手目

41.▲24歩
42.▽同歩
43.▲同角
44.▽42角
45.▲46角
46.▽23歩
47.▲19飛
48.▽64歩
49.▲29飛
50.▽33銀
51.▲68角
52.▽62銀
53.▲46歩
54.▽24銀
55.▲47銀
56.▽53銀
57.▲45歩
58.▽同歩
59.▲同桂
60.▽44銀

 
45.▲46角まで、AbemaAIは次手をBEST13銀・・・、次善手23銀・・・木村王位が46手目を封じて1日目を終了。

高野六段は一目24歩。。。という解説ですが、AbemaAIの推奨手から、24歩は上位5番手までに入っていたものの途中で消えた感じ。。(13銀、23銀、64歩、23歩、92香)。

24歩、23銀でワンセット、こうなれれば十分かなという感じ、24歩だったときに、先手が57角ではなく46角としているので進展性がない、となると先手が15歩と動いてくるのでは?この動きに対して大丈夫なのか?ダメであれば違う手を指すのか?強く受けた木村王位が次なにをするのか?というところが注目の封じ手とのこと。

長考されていたところを観ると、封じ手は23銀が濃厚?

消費時間、持ち時間角8時間のうち藤井棋聖(当時)4時間12分、木村王位3時間34分。

封じ手※45手目棋譜
45手目、封じ手
残:藤井棋聖(当時)⇒3:48 木村王位⇒4:57

封じ手までの形勢
形勢
※ご参考程度にどうぞ、互角です

2日目、増田六段の解説

2筋が切られてしまったので、23歩として傷を消す手か、もしくは64歩として46角のラインを消すか?の2択のような気がする。

昨日の解説では24歩(自然な手)として次に23銀と上がり銀冠を作る指し方を言ってましたが、それもあるかも・・・どれも有力で悩ましいですが、23歩、64歩のどちらかなのでは?とのこと。

封じ手⇒23歩。

増田六段によると、24歩だと15歩の手が気になる、▽同歩⇒▲同香、42角のラインが24歩止めてしまってるので、端のラインが足りない。▽13歩と受けたりすることになると思うけれど、ここで▲25歩⇒▽同歩⇒▲24歩、次▲25桂と跳んだりという手もある、こういうのを嫌なので、角のラインを通したまま23歩と受けたのかも。

※感想戦で、24歩を警戒して46角とされたとのこと、23銀~24歩が通ってしまうと作戦負けかと思っていた様子、対する木村王位は23銀か23歩の2択と思われていて、23銀~の展開に自信が持てなかったようでした。。やるべきだったのかなぁ・・とのこと

47.▲19飛は手待ち、33銀⇒22玉と矢倉囲いを完成させたいものの、後手は33銀と上がった瞬間に角のラインが止まってしまい、先手から▲15歩⇒▽同歩⇒▲同香と攻められてしまうのが気になる。

22玉と入りたいけれど、端が狙われていて入ると攻めに近づく、このままだと不安定、壁銀ですが仕方がない、後手の方が苦労ている展開かなという気がする。

49.▲29飛まで、藤井棋聖(当時)の作戦勝ちかと思っていましたが、29と寄ったところを観るとそんなに良いと感じておらず、互角と見ている可能性がある⇒AbemaAIは全くの互角へ。。増田六段は29飛が若干以外、寄る必要がなかったので、24歩は気になるものの、そんなに気になるような手でもないので、そのために1手使ったのがもったいない気がする・・・とのこと⇒増田六段は68金寄を予想されてました。29飛と打ったので、33銀上がりやすくなっている。。

木村王位、50.▽33銀で壁銀解消。

次手、AIは▲25歩、▲39銀を予想手としていますが、▲25歩は▽24銀と上がらせたくないのが理由にある、AIは▲25歩として、また▲19飛と寄りたいのかも(恐らくそう)、また33の銀を引かせたい、単に歩を打たないで19飛と寄ると、▽24銀と上がってくる、▲25歩と打つと、多分▽13銀と引いてくる、これをどう見るか?この場合の13銀は先手からしたら端が攻めれないので大分嫌。

単に▲25歩と打っても、▽22銀と引いて、▲19飛に▽13銀と用意すれば一緒、ただ22銀に対しては57角と引いたり別の手をさしましょうということだと思う、▲25歩としてしまうと29飛が相当疑問手になるので、歩は打たないと思いますとのこと。

▲39銀の狙いは38銀と上がって27銀、26銀、▲15歩⇒同歩⇒同銀⇒同香なら同香と取って端を突破するのが狙い、そこに行くまでがかなりの手数。

増田六段は▲68角が一番自然なのではと予想。

▽84銀⇒▲46歩⇒▽75歩⇒▲同歩⇒▽同銀⇒▲76歩⇒▽86歩と突けない、▲同歩⇒▽同銀と取られて角にラインがあるので無理。▽84銀と引くしかないので▲47銀と上がれる、こうなるので68に引くのは自然なような気がするとのこと。

藤井棋聖(当時)、51.▲68角、AbemaAIは先手48%、後手52%、持ち時間は1時間半の差が・・

解説では84銀が主に検討されてましたが、木村王位は52.▽62銀と銀を引かれました・・意外、AbemaAIは先手53%、後手47%。

先手の45歩対応のため、63(飛車の横効きを通すだけで、結局は負担になりそう)ではなく56.▽53銀とされました。

Abemaトーナメント秘話(増田六段説)

「対局後、永瀬二冠「忙しいですか?」藤井棋士「王位戦終わるとそうでもないですよ」、すると永瀬二冠の目が光ってました。VS頼めるんじゃないかって 笑」

最近藤井棋聖(当時)が忙しすぎて出来てなかったそうです。

60手目棋譜
60手目
残:藤井棋聖(当時)⇒2:09 木村王位⇒3:17

~80手目

61.▲25歩打
62.▽13銀
63.▲59角
64.▽22玉
65.▲46銀
66.▽65歩
67.▲同歩
68.▽73桂
69.▲35歩
70.▽同歩
71.▲15歩
72.▽同歩
73.▲33歩打
74.▽同桂
75.▲同桂成
76.▽同銀
77.▲35銀
78.▽53角
79.▲26角
80.▽34歩打

 
AbemaAI先手54%、後手46%。

昼休前棋譜※63手目棋譜
昼休前棋譜
残:藤井棋聖(当時)⇒2:04 木村王位⇒3:16

穴熊を目指す順にすれば、木村王位の方も戦いやすい展開になるかも・・・とのこと。

昼食は、木村王位「玉子とじそば膳(少なめ)」、藤井棋聖(当時)「肉うどん膳」

増田六段、26角⇒12香⇒46銀を解説中・・

藤井棋聖(当時)、65.▲46銀。

▽65歩⇒▲同歩⇒▽73桂、65桂跳ねを見せておく手の受け方が難しいので、これが気になるところではある・・とのこと、AbemaAIは先手52%、後手48%。

木村王位、約1時間の長考で70.▽同歩、ソフト推奨は65桂~の攻め、解説でもその筋が検討されていましたが、ここは一旦受けへ⇒AbemaAIは先手62%、後手38%となっています、先手~の攻めが続きそうな展開。

80手目棋譜
80手目
残:藤井棋聖(当時)⇒1:03 木村王位⇒1:16

AbemaAI先手
67%、後手33%。

~100手目

81.▲44歩打
82.▽42金引
83.▲45桂打
84.▽35歩
85.▲53桂成
86.▽同金
87.▲34歩打
88.▽同銀
89.▲15角
90.▽62銀打
91.▲24歩
92.▽同銀
93.▲同角
94.▽同歩
95.▲11香成
96.▽25桂打
97.▲84香
98.▽66桂打
99.▲同金
100.▽84飛

 
90.▽62銀打まで、AbemaAI先手74%、後手26%。

62銀を見て、行方九段「誰が指したか解かる、ここに銀を打てる人は数人しかいない、真っ先に名前が挙がるのが木村王位」とのこと^^;

91.▲24歩⇒ソフト推奨は41角打。

行方九段「91.▲24歩付く段階で84香で仕留めるっていう、なかなかこの作りが見えてこないんだよなぁ・・・痛すぎる・・」

後手は角を手持ちにちょっと粘れるか・・・84香でそれも厳しい。

100手目棋譜
100手目
残:藤井棋聖(当時)⇒0:21 木村王位⇒0:27

~120手目

101.▲26桂
102.▽33玉
103.▲34桂
104.▽36角
105.▲57金
106.▽18角成
107.▲26飛
108.▽17馬
109.▲29飛
110.▽18馬
111.▲79飛
112.▽37桂成
113.▲61角打
114.▽44金
115.▲52角成
116.▽82飛
117.▲42桂成
118.▽同金
119.▲22玉
120.▽32玉

 
120手目棋譜
120手目
残:藤井棋聖(当時)⇒0:02 木村王位⇒0:15

藤井棋聖(当時)勝勢。

~140手目

121.▲21銀打
122.▽22玉
123.▲42馬
124.▽23玉
125.▲15金打
126.▽34玉
127.▲46金
128.▽33銀打
129.▲52馬
130.▽43歩打
131.▲32銀成
132.▽14歩打
133.▲33成銀
134.▽同玉
135.▲45歩
136.▽同金
137.▲同金
138.▽同馬
139.▲42銀打
140.▽23玉

 
121.▲21銀打、ソフト推奨21銀不成、33歩、ここで互角へ。。。うーん。。

局後インタビューにて、ここは見落としがあった様子。

22玉から23玉を読み抜けてたみたい・・21銀打後に口元を押さえてる・・さらに13銀に気づく?(ガクリ)↓こんな感じ
王位戦13銀
出典:AbemaTV

でしたが・・128.▽33銀打とされて正座に戻られて仕切り直し。

※↑すぐにうなだれる感じではありませんでしたが、129手目を木村王位が長考中、しばしば観られた光景・・・^^;

128.▽33銀打⇒13銀が有力

※▲32銀成⇒▽43金、意外と寄りがない、52馬としても▽45歩もありそう、一旦▽51香として、▲62馬⇒▽45歩etc

行方九段「難易度の高い受け」とのこと。

感想戦で、13銀をされていたら負けていたかもと藤井棋聖(当時)、指摘されてました。。木村王位は33ではなく13か・・と愕然に近い感じ・・で天を仰ぐ、形勢差については良いとは思われていなかった様子でしたが、実際には木村王位が少し良かったです(AbemaAI先手46%、後手54%)

135.▲45歩まで、藤井棋聖(当時)再び勝勢へ・・・結果、木村王位は128.▽33銀打が敗着へ。。

140手目棋譜
140手目
残:藤井棋聖(当時)⇒0:02 木村王位⇒0:07

~160手目

141.▲49飛
142.▽46香打
143.▲33金打
144.▽13玉
145.▲41馬
146.▽15歩
147.▲46飛
148.▽79金打
149.▲88玉
150.▽
151.▲
152.▽
153.▲
154.▽
155.▲
156.▽
157.▲
158.▽
159.▲
160.▽

 
149.▲88玉まで、木村王位投了。。

投了図
投了図

形勢図
形勢
※ご参考程度にどうぞ

スポンサーリンク

藤井聡太棋聖との対局前後のコメント

 

局前インタビュー
  • 藤井聡太棋聖
  • 『第2局~第3局までしばらく空きましたので、その間に第3局に向けての準備というのもできましたし、状態としても良い状態で明日の対局に臨めるのではと思っています。』

    『(タイトル獲得)棋聖という立場になりましたけど、自分としてはこれまでと変わらず対局に臨めていると思っています。』

    『(神戸有馬温泉)自分自身温泉は好きなので、楽しみにしていました。先ほど検分で対局室の方も見させていただいたんですけれども、非常に落ち着いた雰囲気で明日に向けて、身が引き締まる思いでした。家族旅行で訪れたことがあるんですが、自分は2歳くらいだったのであまり記憶がなく、、今回は楽しみにしていました。これまで局後に温泉で疲れを取るということはありませんでしたが、2日間リラックスして良い集中を保てればなと思います。』

    『(豊臣秀吉の印象・・)予想しない質問で戸惑ってるんですが・・えぇ・・愛知県出身ということで・・うーん・・戦略家という印象は持っています・・(織田信長の方が好きでした?)笑笑・・そういうことで・・笑』

    『王位戦2日制の対局になるので、明日・明後日としっかり集中して良い将棋を指せるように頑張ります。』

  • 木村一基王位
  • 『(藤井棋聖(当時)について)2局目のときも答えましたが、よく考える、ミスの少ない棋士だなと感じました。』

    『(タイトル獲得)記録を作ったとういことで、大変な偉業と思います。ただ、いつ勝つんだという風に、わたしを含め同業の沢山の棋士から見られていましたので、印象は変わりません、全力でぶつかっていくだけだなと思っています。』

    『2局目は大逆転負けをして、痛いところではあったんですけど、まぁ良い面も少しですけど出ましたので、その点では救いになったと言いますか、前向きな考え方をできるようになりました。3局目は改めて後手番ということで、作戦とかそういうこともガラリと変わりますので、そういったものを切り替えて臨むようにしました。』

    『番勝負を何度か出させていただいて感じたことは、ちょっとした積み重ねが非常に大事ということを感じました。スコアとしては苦しくて、いっぺんに2局も3局も勝つわけではありませんので、1局1局、特に明日明後日を大事に指したいなと思います。』

    『将棋というのが、なかなか助けになるようなことが少ないということと、こういった中でも開催されることを大変感謝しております。何らかの形で、何かできないものかと感じた中で思いついたものです。ご快諾頂いたことを感謝しています。オークションの段取りには時間がかかるので、改めてご報告させていただくことになりますが、せめて何かさせていただければという思いでさせていただきました。』

    『(神戸有馬温泉)有馬温泉はここにしかない泉質でもありますので、大変楽しみにしておりました。神戸新聞社様にはいつも快適な対局場を用意していただき、コロナの影響があっても予定通り開催されたことを、大変有難く感じております。できれば良い内容の将棋を指して感謝をお返しさせていただきたいなと思っております。』

 

局後インタビュー
  • 藤井聡太棋聖
  • 『早囲いを目指す感じでやろうかなと思っていたんですけど、その後の手の組み合わせがまずくて少し序盤は失敗してしまったのかなと思っていました。』

    『(47.▲19飛~49.▲29飛)なかなかこちらから動く形がなくて、後手~端攻めのような狙いができてしまってるので、自信のない展開かなとは思っていました。』

    『(57.▲45歩、58.▽同歩、59.▲同桂~攻めの先行を取る形、63.▲59角~2筋に角を展開)後手局が金銀4枚で堅いので、途中から手の調子が良いのかなと思ったんですけど、ただ、受けられてみると大変なのかなという気がしました。』

    『(3筋、攻めの好調さ)手順に桂が裁けたので、流れは良いと思ったんですけど、その後87.▲34歩打と出たのがやりすぎだったのかもしれないですね、受けられたときに少し手が分からなくなってしまったので、単に15角とかの方が自然だったのかもしれません。』

    『(90.▽62銀打)具体的に手があればという局面だったんですけど、ちょっと見えなかったので、本譜だと仕切り直しという感じなのかな・・と思いました。』

    『(121.▲21銀打)少し寄せに行ったところで、誤算があって、その後負けにしてしまったのかもしれないな・・という風には思っていました。22玉と取られてから23玉と上がられる手、寄りがないと見落としてしまって、そこでちょっと厳しくなってしまったかなと思いました。』

    『139.▲42銀打~141.▲49飛と回って、桂か香1枚手に入る形になったので、少し好転したのかなと思いました。』

    『(次局)これまでの将棋の内容を反省して、第4局良い将棋が指せるようにしたいと思います。』

    『本日の対局は途中までじりじりとした展開が続いて、そういった展開の中で、木村先生の力強さというのを感じました。』

  • 木村一基王位
  • 『封じ手のところ歩を交換されたので、損しちゃったなぁとは思ってました。損したのは仕方ないので、なんとかじりじりした展開に持っていければなという風に狙ってはいたんですけど、仕掛けて59角と引いた構想は秀逸だったと思います。ちょっと一方的な待つ展開だったからしょうがないんですけど、攻められっぱなしになっちゃったので、つまらない展開にしてしまったかなと思います。』

    『(15角に対して62銀)諦めてはいけないなと思ってやりましたが、まぁあそこでは辛い展開でしたかね・・』

    『(21銀打辺り、好転したのでは)辛いのかなと思ってましたので、そうですか、もしチャンスがあったとしたら、良くなかったですかね・・』

    『(次局)まぁ後がなくなりましたけど、いつも通り精一杯指したいと思います。』

 

藤井聡太棋聖の次の対局予定※8/8AbemaTvsチーム康光九段

【8月8日】VSチーム康光【第3回AbemaT本戦】

AbemaTVで17:00~生放送
※解説者:未定
※聞き手:未定
となっております.+:。(´ω`*)