※本局対局日は7/22(火)、放送日は10/30(木)。

スポンサーリンク

目次

藤井聡太竜王・名人vs糸谷哲郎八段※評価値・局面に関するNews

先手番:藤井聡太竜王・名人/後手番:糸谷哲郎八段/戦 型:横歩取り
先手番横歩取り(25勝8敗-勝率:0.7575)
持ち時間:各15分
>>藤井聡太竜王・名人の戦型勝率を見てみる
>>糸谷哲郎八段とのこれまでの対局結果を見てみる

本局形勢※65手まで、糸谷哲郎八段投了

注)AIによる評価値は、とても人間には見えない着手も含む数字であることをご理解の上、ご参考程度にどうぞ

 

藤井竜王・名人次局※vs 佐々木勇気八段【第38期竜王戦七番勝負第3局】10/31.11/1

対局相手
佐々木勇気八段
クラス別戦績
A級通算146勝44敗(0.7684)
過去対局
【14勝5敗】非公式含
持ち時間
各8時間
対局場所
総本山 仁和寺
開始時間
9:00~

🔶中継情報🔶

携帯アプリは9:00~
AbemaTVで8:30~
※解説者:岡部怜央五段、高橋佑二郎四段
※聞き手:飯野愛女流初段、脇田菜々子女流初段
AbemaTVで8:30~
※解説者:鈴木大介九段、杉本和陽六段
※聞き手:岩根忍女流三段、宮宗紫野女流二段

対局日対局時クラス
藤井聡太
対局時クラス
佐々木勇気
勝敗
13勝5敗
手番戦型手数棋戦名
202025/10/31.11/1名人A四間飛車85手第38期竜王戦七番勝負第3局
192025/10/16.17名人A角換わりその他68手第38期竜王戦七番勝負第2局
182025/10/3.4名人A横歩取り105手第38期竜王戦七番勝負第1局
172025/8/9名人A雁木106手第46回JT杯2回戦第1局
162024/11/15.16名人A角換わりその他97手第37期竜王戦七番勝負第4局
152024/10/25.26名人A向かい飛車99手第37期竜王戦七番勝負第3局
142024/10/19.20名人A矢倉103手第37期竜王戦七番勝負第2局
132024/10/5.6名人A角換わり腰掛け銀117手第37期竜王戦七番勝負第1局
122024/2/12名人A角換わり腰掛け銀169手第73回NHK杯決勝
112023/6/17名人A三間飛車133手叡王を囲む会
102023/4/3AB1その他力戦83手第30回岡崎将棋まつり
92022/2/13B1B1相掛かり116手第72回NHK杯決勝
82022/3/9B1B1角換わりその他90手第80期B1順位戦
72021/9/18B1B1横歩取り111手第4回Abemaトーナメント第5局
62021/5/25B1B1相掛かり105手第29期銀河戦本戦Hブロック11回戦
52020/6/25B2B2角換わり腰掛け銀110手第79期B2順位戦
42018/9/9C1C1その他力戦122手第1回Abemaトーナメント第3局
32018/9/9C1C1その他力戦69手第1回Abemaトーナメント第2局
22018/9/9C1C1角換わり腰掛け銀97手第1回Abemaトーナメント第1局
12017/7/2C1C1相掛かり101手第30期竜王戦挑決T

となっております.+:。(´ω`*)