勝者はベスト4、次局は稲葉八段と対局。※棋譜中継、中止
スポンサーリンク
藤井聡太竜王VS羽生善治九段※評価値・局面に関するNews
先手番:藤井聡太竜王後手番:羽生善治九段戦 型:横歩取り
先手番横歩取り(14勝7敗-勝率:0.6666)
持ち時間:各10分
>>藤井聡太竜王の戦型勝率を見てみる
>>羽生善治九段との過去対局一覧などはこちらから
本局形勢※67手まで、羽生九段投了
↓↓見逃しても安心、巻き戻しも、おっかけ再生もできてすごく便利ですよ~
※継続しないときは、無料体験が終了する24時間前までにABEMAプレミアムを解約すると料金は一切不要♪
※無料期間内に解約しても、無料体験終了日時までABEMAプレミアムを利用することができます
 
スポンサーリンク
本局※インタビューNews一覧
藤井竜王次局vs広瀬八段【第35期竜王戦七番勝負第1局】10/7.8
| 
 対局相手 
 | 
|
| 
 クラス別戦績 
 | 
|
| 
 過去対局 
 | 
 【6勝3敗】非公式戦含 
 | 
| 
 持ち時間 
 | 
 各8時間 
 | 
| 
 対局場所 
 | 
 セルリアンタワー能楽堂(東京都渋谷区) 
 | 
| 
 開始時間 
 | 
 9:00 
 | 
中継情報
は9:00~
●AbemaTVで8:30~放送
※解説者:未定
※聞き手:未定
↓↓見逃しても安心、巻き戻しも、おっかけ再生もできてすごく便利ですよ~
※継続しないときは、無料体験が終了する24時間前までにABEMAプレミアムを解約すると料金は一切不要♪
※無料期間内に解約しても、無料体験終了日時までABEMAプレミアムを利用することができます
過去対局
※※横にスクロールできます※※
| 日付 | 勝敗 | 対局時クラス | 手番 | 戦型 | 手数 | 棋戦名 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2021/10/4 | ○ | A | 先 | 相掛かり | 67手 | 第71期王将戦挑決L | 
| 2021/8/28 | ○ | A | 後 | 雁木 | 116手 | 第4回AbemaT第3局 | 
| 2021/4/9 | ○ | A | 先 | 相掛かり | 75手 | 第6期叡王戦八段戦 | 
| 2021/2/18 | ○ | A | 先 | 相掛かり | 103手 | 第34期竜王戦2組R戦 | 
| 2020/11/2 | ○ | A | 後 | 角換わり腰掛け銀 | 122手 | 第70期王将戦挑決L | 
| 2020/6/14 | ● | A | 先 | 角換わり腰掛け銀 | 140手 | 第3回AbemaT(2局目) | 
| 2020/6/14 | ● | A | 後 | 矢倉 | 119手 | 第3回AbemaT(1局目) | 
| 2019/11/19 | ● | A | 先 | 矢倉 | 126手 | 第69期王将戦挑決L | 
| 2018/2/17 | ○ | A | 先 | 角換わり腰掛け銀 | 117手 | 第11回朝日杯決勝 | 
 
となっております.+:。(´ω`*)