第32期竜王戦本戦、藤井聡太七段VS久保利明九段の対局模様をまとめています。

184手まで、藤井七段(当時)勝利です(;´Д`)

スポンサーリンク

目次

藤井聡太七段VS久保利明九段、対局結果と棋譜

先手番:久保利明九段後手番:藤井聡太七段戦 型:ゴキゲン中飛車

1手~20手目棋譜

1.▲76歩
2.▽84歩
3.▲56歩
4.▽62銀
5.▲58飛
6.▽42玉
7.▲48玉
8.▽32玉
9.▲38玉
10.▽34歩
11.▲55歩
12.▽42銀
13.▲75歩
14.▽64歩
15.▲28玉
16.▽63銀
17.▲38銀
18.▽14歩
19.▲16歩
20.▽52金右

 
20手目棋譜

残:久保九段⇒4:37 藤井七段(当時)⇒4:50

12.▽42銀で藤井七段(当時)は急戦を明示、その後、久保九段の13手目、75歩の研究手で早くも前例のない将棋へ。

互角。。。にしても後手番(。-∀-)

21手~40手目棋譜

21.▲56飛
22.▽44歩
23.▲68銀
24.▽43銀
25.▲46歩
26.▽85歩
27.▲96歩
28.▽42金上
29.▲95歩
30.▽54歩
31.▲同歩
32.▽同銀右
33.▲57銀
34.▽55歩
35.▲76飛
36.▽86歩
37.▲同飛
38.▽同飛
39.▲同歩
40.▽87飛

 
昼休みへ。。26.▽85歩まで、互角。

残:久保九段⇒4:16 藤井七段(当時)⇒4:18

中盤の難所、藤井七段(当時)、約1時間の考慮で34.▽55歩。

40手目棋譜

残:久保九段⇒2:50 藤井七段(当時)2:19

飛車交換まで、互角。。本局は長そうです。

久保九段、飛車をどこに打つか。。

41手~60手目棋譜

41.▲78金
42.▽86飛成
43.▲61飛
44.▽82龍
45.▲64飛成
46.▽86歩
47.▲84歩
48.▽63金
49.▲66龍
50.▽84龍
51.▲76龍
52.▽74歩
53.▲66角
54.▽64金
55.▲74歩
56.▽75歩
57.▲85歩
58.▽74龍
59.▲86龍
60.▽73桂

 
52.▽74歩まで、中盤の中程で捻り合い中、藤井七段(当時)、指せそうな雰囲気はあるものの、久保九段の粘りもあり形勢はまだまだ互角です。。

夕休へ。

残:久保九段⇒2:13 藤井七段(当時)⇒1:46

久保九段、74分の考慮で53.▲66角、夕休時間を合わせると2時間程。。

60手目棋譜

残:久保九段⇒0:58 藤井七段(当時)⇒1:42

形勢、若干藤井七段(当時)有利。

61手~80手目棋譜

61.▲88角
62.▽45歩
63.▲同歩
64.▽76歩
65.▲66銀
66.▽56歩
67.▲75歩
68.▽63龍
69.▲76龍
70.▽65歩
71.▲77銀
72.▽45銀
73.▲46歩
74.▽47歩
75.▲79角
76.▽57歩成
77.▲同角
78.▽54龍
79.▲39角
80.▽85桂

 
74.▽47歩まで、形勢互角。

久保九段の75.▲79角、藤井七段(当時)歩切れ。。。

残:久保九段⇒0:33 藤井七段(当時)⇒0:44

※局後のインタビューにて、79角を見落とされていたようです

徐々に久保九段が巻き返してきているような状況、形勢は互角。

80手目棋譜

残:久保九段⇒0:25 藤井七段(当時)⇒0:24

形勢互角。。藤井七段(当時)の攻めが続くかどうか。。戦いは終盤戦。。

81手~100手目棋譜

81.▲同龍
82.▽46銀
83.▲68金
84.▽56歩
85.▲58歩
86.▽45龍
87.▲59桂
88.▽15歩
89.▲同歩
90.▽16歩
91.▲81龍
92.▽44角
93.▲91龍
94.▽15香
95.▲18歩
96.▽76歩
97.▲同銀
98.▽99角成
99.▲48歩
100.▽同歩成

 
久保九段、藤井七段(当時)の攻めを上手に受けていますが、どうなるか・・(;・∀・)!!形勢は互角!

87.▲59桂、久保九段は受けに徹するようですが、流れは80.▽85桂の桂捨て辺り~藤井七段(当時)へ。。

ただ評価値とか関係ないのではないかと。。何があるか、わかりません。

100手目棋譜

残:久保九段⇒0:05 藤井七段(当時)⇒0:07

形勢、互角。。。。どっちが抜け出すか。。

101手~120手目棋譜

101.▲同金
102.▽89馬
103.▲47歩
104.▽35銀
105.▲46香
106.▽54龍
107.▲43香成
108.▽同龍
109.▲61龍
110.▽54金
111.▲65銀
112.▽同金
113.▲同龍
114.▽11香
115.▲49金
116.▽88馬
117.▲66角
118.▽同馬
119.▲同歩
120.▽17歩成

 
120手目棋譜

残:久保九段⇒0:03 藤井七段(当時)⇒0:02

藤井七段(当時)優勢⇒114.▽11香辺り~互角へ。

121手~140手目棋譜

121.▲同歩
122.▽同香成
123.▲同香
124.▽同香成
125.▲39玉
126.▽28銀
127.▲48玉
128.▽52香
129.▲67桂
130.▽54香打
131.▲55香
132.▽29銀不成
133.▲同銀
134.▽46歩
135.▲59玉
136.▽47歩成
137.▲44歩
138.▽同龍
139.▲11角
140.▽48歩

 
140手目棋譜

残:久保九段⇒0:02 藤井七段(当時)⇒0:02

形勢、藤井七段(当時)優勢。

141手~160手目棋譜

141.▲39金
142.▽57歩成
143.▲同歩
144.▽87角
145.▲61龍
146.▽58歩
147.▲同金
148.▽49歩成
149.▲同玉
150.▽58と
151.▲同玉
152.▽46桂
153.▲68玉
154.▽51歩
155.▲22銀
156.▽78金
157.▲59玉
158.▽47桂
159.▲48玉
160.▽39桂成

 
160手目棋譜

互いに悪手合戦が続き。。藤井七段(当時)の144.▽87角~互角へ。

形勢は、久保九段勝ち切るか??という局面、勝勢の勢い。

161手~180手目棋譜

161.▲21銀不成
162.▽43玉
163.▲63龍
164.▽53香
165.▲32銀打
166.▽同金
167.▲同銀不成
168.▽同玉
169.▲33金
170.▽同龍
171.▲同角成
172.▽同玉
173.▲53龍
174.▽43金
175.▲25桂
176.▽24玉
177.▲14金
178.▽同玉
179.▲13飛
180.▽24玉

 
久保九段の169.▲33金。。(これが結果、敗着へ)藤井七段(当時)、一瞬背筋が伸びてお茶を飲まれました。。

※ここでは62龍が有力で、後手玉が詰んでいたようです

180手目棋譜

藤井七段(当時)が抜け出された様子。。勝勢へ。

181手~200手目棋譜

181.▲23飛成
182.▽15玉
183.▲43龍左
184.▽58桂成
185.▲
186.▽
187.▲
188.▽
189.▲
190.▽
191.▲
192.▽
193.▲
194.▽
195.▲
196.▽
197.▲
198.▽
199.▲
200.▽

 
184手まで、久保九段投了。

投了図

技巧2による形勢

※ご参考程度にどうぞ

勝者は豊島将之三冠との対局が決定しています。

スポンサーリンク

藤井聡太七段と久保利明九段の対局前後のコメント

 

コメント

  • 藤井聡太七段
  • 『こちらが抑え込めるかどうかという将棋だったんですが、79角を見落としてしまって、そのあたり~時間切迫もありミスも続いてしまいました。』

    『最後は負けにしてしまったかと思いましたが、なんとか勝つことができました。』

  • 久保利明九段
  • 『うまくさせれば勝があるかと思いましたが、指しきれませんでした。』

壮絶な終盤戦、藤井七段(当時)が詰めろをかけた時点で 後手玉には長手数の詰みがあったようですが秒読みでは読み切れず藤井七段(当時)勝利。

※感想戦を聞く限り1分将棋の中でも藤井七段(当時)は自玉に詰みがあったこと気づかれていたようです。。恐らく。。

↓気づかれていなかったようです・・

いえ、あのときは詰みには気づいていなくて、負けたらしょうがないなと思ってやっていました。
本当はその「渡辺流」で指せればいちばんよかったですね(笑)。
難しい局面でしたし、久保先生も1分将棋でしたので、詰みが読み切れているという状況ではないなと思っていました。
出典:ライブドアニュース(王将リーグ『才能と努力』#8)

両者1分将棋になっての詰むや詰まざるやの攻防の末、藤井七段(当時)が逃げ切りました(;´Д`)

終盤もう訳わからなくて見てるのが怖かったです。。久保九段の粘り、受けは尋常じゃない。。

藤井七段(当時)は終盤1分将棋で自玉の詰みが見えるのもすごい・・どちらもすごかったです。

藤井聡太七段の次の対局予定はいつ??

【7月7日】VS増田康宏六段【AbemaT】

棋戦名
Abemaトーナメント
対局放送日
7月7日
対局相手
対局場所
スタジオ
持ち時間
各5分※
開始時間
20:00~

※フィッシャールール採用
★中継情報★

【7月18日】VS佐藤康光九段【第69期王将戦】

棋戦名
第69期王将戦
対局放送日
7月18日
対局相手
対局場所
東京将棋会館
持ち時間
各3時間
開始時間
10:00~

★中継情報★

  • 携帯アプリ10:00~
  • AbemaTVなし
  • ニコ生なし
  • 将棋プレミアムで恐らく独占配信
  • ※¥500/1DAYがおすすめ(当日券は¥800)

  • 将棋チャンネルでも恐らく放送有
  • ※スカパーなどの環境必須

【7月23日】VS豊島将之三冠【第27期銀河戦】

棋戦名
第27期銀河戦
対局放送日
7月23日
対局相手
対局場所
スタジオ
持ち時間
各15分
開始時間
20:00~

★中継情報★

  • 携帯アプリなし
  • ニコ生銀河チャンネルで20:00~
  • ※銀河チャンネル購入必須

  • 将棋プレミアムで7/23~配信開始
  • ※解説者:飯塚祐紀七段
    ※聞き手:鈴木環那女流二段
    ※ゴールド会員登録が必須

  • 将棋チャンネルで20:00~
  • ※スカパーetcの契約必須

対局者確定&日程が決定していない対局

三浦九段戦は8/11です
となっております.+:。(´ω`*)