4/27(土)に開催された、第7回Abemaトーナメントドラフト会議結果をまとめています。
スポンサーリンク
目次
第6回Abemaトーナメント※エントリーチーム結果(5/4※19時~)
エントリーチーム | ||||||
手番 | 結果 | 対局者 | 戦型 | 対局者 | 手番 | 結果 |
先 | ○ | 大橋貴洸七段 | 雁木 | 宮嶋健太四段 | 後 | ● |
後 | ○ | 大橋貴洸七段 | 中飛車 | 齊藤裕也四段 | 先 | ● |
- | ● | 梶浦宏孝七段 | 不戦勝 | 宮嶋健太四段 | - | ○ |
関西ブロック予選通過者:大橋貴洸七段 |
エントリーチーム | ||||||
手番 | 結果 | 対局者 | 戦型 | 対局者 | 手番 | 結果 |
先 | ● | 窪田義行七段 | 四間飛車 | 井出隼平五段 | 後 | ○ |
後 | ○ | 窪田義行七段 | 四間飛車 | 小山直希四段 | 先 | ● |
後 | ● | 本田奎六段 | 四間飛車 | 井出隼平五段 | 先 | ○ |
関東Aブロック予選通過者:井出隼平五段 |
エントリーチーム | ||||||
手番 | 結果 | 対局者 | 戦型 | 対局者 | 手番 | 結果 |
後 | ● | 古賀悠聖五段 | 中飛車 | 冨田誠也五段 | 先 | ○ |
後 | ○ | 古賀悠聖五段 | 四間飛車 | 森本才跳四段 | 先 | ● |
後 | ● | 西田拓也五段 | 相振り飛車 | 冨田誠也五段 | 先 | ○ |
関東Bブロック予選通過者:冨田誠也五段 |
↓各ブロックトーナメント戦の優勝者がチームエントリーとして参戦
所属 | クラス/棋士/年齢 | レーティング(5/1現在) |
関西 | 窪田義行七段(51) | 134位:1460 |
本田奎六段(26) | 22位:1764 | |
井出隼平五段(32) | 63位:1627 | |
小山直希四段(24) | 85位:1582 | |
関東A | 西田拓也五段(32) | 46位:1681 |
古賀悠聖五段(23) | 36位:1700 | |
冨田誠也四段(28) | 57位:1651 | |
森本才跳四段(22) | 74位:1604 | |
関東B | 梶浦宏孝七段(28) | 29位:1720 |
大橋貴洸七段(31) | 28位:1726 | |
齊藤裕也四段(26) | 84位:1583 | |
宮嶋健太四段(24) | 115位:1499 |
スポンサーリンク
第6回Abemaトーナメントドラフト結果
()はレーティング4/28時点
Aリーグ
A:渡辺明九段(40) (16位/1780) ※ |
A:広瀬章人九段(37) (9位/1813) ※ |
A:中村太地八段(35) (32位/1716) ※ |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | × | 伊藤匠七段(21) | ○ | C2:黒沢怜生六段 (62位/1633) |
× | 羽生善治九段(53) |
2 | × | 佐々木大地七段(28) | ○ | C2:杉本和陽 (40位:1691) |
○ | C2:佐々木大地七段(28) (7位:1828) |
3 | ○ | B1:山崎隆之八段(43) (17位/1779) |
○ | C2:上野裕寿四段(20) (92位:1569) |
||
4 | ○ | C2:岡部歩怜央四段(25) (68位/1616) |
まさかのチーム渡辺からご指名をいただいた山崎隆之です。前回もボロボロで選ばれる要素なく、研究会をやったりカチッとガチモードでという記事をみた気がしたのですが…最近物忘れも激しいので私を選ぶということは勘違いだったみたいです。リーダーにとっては😱私にとってはラッキーです。
(山)😆— チーム渡辺🍲🌋🆗 (@abT00_watanabe) April 28, 2024
渡辺リーダーに指名して頂きました岡部怜央🆗です。
もう一度チャンスをくれた渡辺リーダーには感謝しかないです。
昨年は予選敗退と悔しい思いをしたのでその経験を生かして頑張りたいと思います。
皆さん応援よろしくお願いいたします!— チーム渡辺🍲🌋🆗 (@abT00_watanabe) April 28, 2024
チーム広瀬、今回は黒沢六段、杉本五段というメンバー構成になりました🤣お二人とはわりと付き合いの長い間柄で例年以上にアットホームな雰囲気になるかと思います😌ポストはたぶん私しかしないと思うので個人化して盛り上げるべく頑張ります😆(最後になるかもしれないリーダー)
— チーム広瀬 (@abT00_hirose) April 28, 2024
広瀬九段に二回目のサプライズをいただきました。ありがとうございます!杉本五段とは奨励会同期で同い年の仲です。
まずは予選突破を目指して頑張ります!杉本五段は毎日ポストしたいと意気込んでいました。(黒沢怜生)— チーム広瀬 (@abT00_hirose) April 28, 2024
初めて参加させていただくことになりました、杉本和陽です。
少し自己紹介をさせていただくと、将棋は振り飛車党で趣味はサウナとジムと野球観戦と1人でカラオケに行くことです。よろしくお願いします!(杉本和)— チーム広瀬 (@abT00_hirose) April 28, 2024
こんばんは。ABEMAトーナメントのチーム中村でXを始めました。
佐々木大地七段、渡辺和史六段という心強いメンバーで頑張ります。
日常や対局の感想など投稿していきたいと思いますのでよろしくお願いします!
(初リーダーの中村太地)— チーム中村 (@abT00_nakamura) April 27, 2024
Bリーグ
A:永瀬拓矢九段(31) (3位/1906) ※ |
A:菅井竜也八段(32) (5位/1831) ※ |
B1:斎藤慎太郎八段(31) (10位/1811) ※ |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ○ | A:増田康宏八段(26) (23位/1751) |
○ | A:佐藤康光九段(54) (31位/1717) |
○ | B1:高見泰地七段(30) (19位/1773) |
2 | ○ | A:森内俊之九段(53) (27位/1729) |
× | 久保利明九段(48) | ○ | C1:三枚堂達也七段(30) (45位/1681) |
3 | ○ | 丸山忠久九段(53)(28位/1728) |
皆様こんばんは🐢
森内先生と増田さんを指名させていただきました。
全力で頑張ります🐢
応援を宜しくお願い致します🐢👹永瀬拓矢🐢
— チーム永瀬 (@abT00_nagase) April 28, 2024
昨日のドラフト会議見てましたが、永瀬さんからの指名がないと選ばれない可能性が高そうだったので普通に助かりました…
今年もチーム永瀬の応援よろしくお願いいたします!🫡
(増田)— チーム永瀬 (@abT00_nagase) April 28, 2024
皆様こんばんは。この度「ABEMAトーナメント2024」で菅井竜也八段からご指名を賜りました佐藤康光です。大変驚きましたが、光栄なことと思っております。「チーム菅井」の一員としてチームに貢献できるよう頑張ります。よろしくお願いします❗
— チーム菅井 (@abT00_sugai) April 27, 2024
菅井リーダーに選んでいただき、感謝しています。佐藤九段と同じチームで戦えて光栄です。「チーム菅井」応援よろしくお願いします。(丸山忠久)
— チーム菅井 (@abT00_sugai) April 28, 2024
AbemaTVトーナメント、今大会のチーム斎藤は同じ1993年生まれの高見七段と三枚堂七段をむかえることになりました!
同学年の3人、最高のチームワークで頑張ります。よろしくお願いいたします🙌
斎藤 慎太郎— チーム斎藤 (@abT00_saito) April 28, 2024
Cリーグ
藤井聡太名人(21) (1位/2116) ※ |
A:佐藤天彦九段(36) (13位/1795) ※ |
A:豊島将之九段(33) (8位/1819) ※ |
||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ○ | B1:羽生善治九段(53) (4位/1853) |
○ | C1:斎藤明日斗五段(25) (15位/1782) |
○ | B1:糸谷哲郎八段(35) (21位/1768) |
2 | ○ | B2:青嶋未来六段(29) (38位/1692) |
○ | C2:山本博志五段(27) | ○ | B2:大石直嗣七段(34) (37位/1696) |
先日のドラフト会議、指名を頂きとても驚きました。
チームに貢献すべくベストを尽くします。
どうぞよろしくお願い致します。(羽生 善治)— チーム藤井 (@abT00_fujii) April 28, 2024
チーム藤井の青嶋未来です。この度はご指名頂きありがとうございます。
将棋界を代表するお二方とチームを組むことができて非常に嬉しいです。
趣味の話などもできればと思っております。
チームに貢献できるよう頑張ります!(青嶋)— チーム藤井 (@abT00_fujii) April 29, 2024
チーム天彦、リーダーの佐藤天彦です。斎藤明日斗さん、山本博志さんとチームを組むことになりました。個性は違いますが、それぞれが濃厚な世界観を持っているところは大きな共通項かと思います。三人で楽しくやっていければと思います! よろしくお願いします。
— チーム天彦 (@abT00_amahiko) April 27, 2024
チーム天彦、山本博志です
チームメンバーとして皆様に楽しんで頂けるように頑張ります
盤上への意気込みは自分のアカウントで静かに語らせて頂きました。
こちらでは、天彦先生やアストとの思い出話などを語っていければと思っています
何卒宜しくお願い致します!
(リーダーに自分を売り込んだ人)— チーム天彦 (@abT00_amahiko) April 27, 2024
チーム天彦 斎藤明日斗です
せっかく選んで頂いたこの機会。
今の自分にできることを精一杯やっていきたいと思っております!天彦リーダーと山本さんと雰囲気を楽しみつつ
勝負にこだわっていければと思います。あのときから成長した姿を見て頂けたら嬉しいです!
— チーム天彦 (@abT00_amahiko) April 28, 2024
Dリーグ
A:稲葉陽八段(35) (29位/1728) ※ |
A:佐々木勇気八段(29) (6位/1831) ※ |
エントリー | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | × | 羽生善治九段(53) | ○ | 伊藤匠七段(21) (2位/1908) |
大橋貴洸七段(31) (28位/1726) |
|
2 | ○ | C1:藤本渚五段(18) (11位/1805) |
○ | 久保利明九段(48) (44位/1682) |
井出隼平五段(33) (60位/1637) |
|
3 | C2:上野裕寿四段(20) (92位/1569) |
冨田誠也五段(28) (57位/1651) |
おはようございます☀
激戦のくじ引きの中、いとたくと久保先生とチームを組むことができました。
嬉しく思います!(勇気)— チーム佐々木 (@abT00_sasaki) April 27, 2024
皆様こんにちは。
今回チーム佐々木で参戦することになりました久保利明です。
20年程前の小学生名人戦の決勝が佐々木勇気ー菅井戦で私は解説役をしていたのですが、その両者に今回くじを引いてもらうことになったのには驚きました。
たっさまとはほとんど会話したことなかったのですが、続— チーム佐々木 (@abT00_sasaki) April 28, 2024
チームを組むことになってから、
世間話をしたり自作の詰め将棋を解いてもらったりと、少しずつコミュニケーションをとっています。
そんな三人で頑張ります。
よろしくお願いいたします。久保利明— チーム佐々木 (@abT00_sasaki) April 28, 2024
↓↓見逃しても安心、巻き戻しも、おっかけ再生もできてすごく便利ですよ~※継続しないときは、無料体験が終了する24時間前までにABEMAプレミアムを解約すると料金は一切不要♪※無料期間内に解約しても、無料体験終了日時までABEMAプレミアムを利用することができます
Abemaトーナメント通算成績
先行インタビュー動画/前大会について、ドラフト選考基準について
先行インタビュー動画/前大会について、ドラフト選考基準について | |||
藤井聡太竜王 | 渡辺明名人 | 広瀬章人九段 | 佐藤天彦九段 |
豊島将之九段 | 永瀬拓矢九段 | 中村太地八段 | 稲葉陽八段 |
菅井竜也八段 | 佐々木勇気八段 | 斎藤慎太郎八段 |
Abemaトーナメントルール
※変更あるときは、また追記します↓現在の情報
② 予選、本戦通して5本先取の9本勝負
③ 対局者は各対局ごとにオーダー会議後、発表
④ 棋士は1局最大3局、最低1局は戦わなければならない
⑤ 12チームが4つのリーグに分かれ総当たり戦、上位2チームずつ、計8チームが本戦トーナメントに進出
⑥ 優勝賞金は1000万円
①持ち時間5分で開始し、1手指すごとに5秒が加算、持ち時間が切れると負けとなる『AbemaTVルール』を採用
※決断よく指しているときには、持ち時間が増えますが、一度考慮してしまうと一気に持ち時間が減ります
②ドラフトは、各リーダーが2人ずつ指名し、3人1組のチームを結成。指名が重複した場合は、くじ引きです
となっています。

(同数の場合①勝率が高い②チーム上位進出③決定局の勝数の順に上位者を選ぶ)
★最多勝率賞
(同率の場合①勝率が高い②チーム上位進出③決定局の勝数の順に上位者を選ぶ)
★最多対局賞
(同数の場合①勝率が高い②チーム上位進出③決定局の勝数の順に上位者を選ぶ)
★予選最高成績賞
(同数の場合①勝率が高い②チーム上位進出③決定局の勝数の順に上位者を選ぶ)
★敢闘賞
(同率の場合①勝率が高い②チーム上位進出③決定局の勝数の順に上位者を選ぶ)
渡辺明九段
永瀬拓矢九段
佐藤天彦九段
豊島将之九段
広瀬章人八段
稲葉陽八段
菅井竜也八段
斎藤慎太郎八段
佐々木勇気八段
中村太地八段
Abemaトーナメント詳細はこちら↓過去結果、勝率もあります